てつたろです。

恵畑サン、皆様、お疲れ様でした。

なんだかんだ言っても、「お約束」でも、結構満足の
最終回でした。
実際、よく持ち直したもんです。

"EBATA Toshihiko" <ebata@nippon.email.ne.jp> wrote in message 
news:42bd0bfa$0$980$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
> 1クール短縮打ち切りは憂き目にあいましたが、その時レーテが発動したりは
> せずにとにかく最終回。

「イデオン」ネタですか?^_^;;

# 「そのとき、皆レーテの海に還っていった」……
# あれ?レーテは本来「川」だから「ディラックの海」
# あたりと混同してるかも……^_^;;;

> 今日わかったこと
> ・18年前米コロラドで邪悪なものに乗り移られたヒトは石堀隊員そっくり。

不老ですか、いいなぁ(嘘)
# 不死はいらんけど不老は欲しいかも。
# 石掘隊員は「乗っ取られ」みたいだから、羨ましく
# ないけど。

> ・怒るたいちょ以下の攻撃を跳ね返し、18年前凪から光を手渡される時のため
>  に凪の母親を殺したことを語るザギ。「ここで変身してはいけない」という
>  イラストレーターの声も聞かず怒りにかられ変身する凪。

このシーン、予告で見て、凪副たいちょが使ったのは
「ダークエボルバー」だとばかり思ってました。

> ・光を失ったネクサスのまわりの黒い流れに飛び込む弧門くん。「闇に取り込
>  まれたらだめだ」と動かない副たいちょに叫ぶ。「憎しみは乗り越えられる。
>  あきらめるな」差し伸べてつかんだ手が光に包まれ、ネクサス復活。
>  なぜか新宿に出現した二人、弧門くんの手にエボルトラスターが。

私もてっきり「ウルトラタッチ!!」だとばかり思って
ました。(Red Lantisさんへ)
その後、ウルトラマンの中から二人で力をあわせて戦う、
と。
# ティガの最終回かよ!(爆)

> ・一人チェスターδで出撃したたいちょは新宿のザギを攻撃。うなずく副たい
>  ちょ、姫矢、憐を思い浮かべ弧門くんが変身し、被弾したδを助ける。
>  (またも先祖がえりか)なぜか凪でなく弧門くんとわかるたいちょ。

時間節約です(爆)

> ・ザギにウルトラマンが勝てば来訪者の星と同じ運命を変えられるかも、と管
>  理官に語るイラストレーター。劣勢の弧門ネクサスに「おまえは絶望の淵か
>  ら何度も立ち直った。だから俺も戦えた」と姫矢の声が。ここでジュネッス
>  に代わりオーバーレイシュトロームをかます。「おれも弧門のおかげで最後
>  まで戦えた」と憐。ジュネッスブルーに変わり、アローレイ・シュトローム。
>  合体ビーストもとい「絆、ネクサス」でみんなの力で戦うということか。

このシーンの姫矢たちは「孤門の記憶のイメージ」だと
思っていました。
# さすがに姫矢さんやリコちゃんが復活するのは嘘臭いし。

> ・「ウルトラマンは負けません」という凪の声に「前にも新宿で悪い怪獣をや
>  っつけてくれたもん」というこども。ネクストのことを思い出した人々。
>  メモレーサーをしまう首藤さん。三沢の補充がいて3人組に戻っているぞ。

あ、やっぱり「ティガ」テイスト ^_^;;;

> ・ザキのかめかめ波を押し返すとネクサスがウルトラマンノアに変身。最終回
>  だからってなんでもありだな。ザギを大気圏外までふっとばし、地上との間
>  でビーム合戦。とうとうザギのビームを押し返し、大気圏外で爆発。合掌。

「ネクスト、ネクサスとノアは繋がっている」という
コメントを何かで読んだことがありますが、まさかこの
最終回のための前振りだったのかな。

それにしても、近距離で動かないあいてにも外すことが
ある攻撃をあれだけ離れてよくもピンポイントに当てる
ことが出来たものだ!
# 考えちゃいけない「お約束」ですか……

> ・「あたし、信じてる。弧門くんならきっと守ってくれるって」弧門くんにほ
>  ほえむリコちゃんとそれに応える弧門くん。心象風景なんでしょうが、ここ
>  は素直によかった気がします。溝呂木の支配を脱したのかナチュラルな…、
>  (をい)

いくら打ち切りで端折られたからって、そう簡単に復活
して欲しくないです。^_^;;

> ・ネクサスというかノアを見つめるお子たち。
> ・1年後、世界各地にビーストが出るようになったが、オープンになったTLTが
>  戦っている。チェスター編隊が飛び回り、詩織ちゃんも無事のもよう。姫矢
>  も生きてたのねん。(憐はともかく)

あれれ……

> ・ビーストに襲われそうな子にビーストを撃破して弧門くんが「あきらめるな」
>  お子のアップがラスト。「あきらめるな」が弧門ネクサスのキーワードか。
>  相変わらずナイトレイダーの弧門くん、ウルトラマン手当てとかはつくのだ
>  ろうか。

戦闘で破壊した建物の修理費を引いた金額が支給されます。
# 「リモートコントロール・ダンディー」

> ・エンディングは姫矢編のオープニング曲「英雄」で弧門くん中心の編集。
>  最後に「NEXUS それは受け継がれていく魂の絆」と出ておわり。

結局、本編ではウルトラマンはあくまで「ウルトラマン」
で、「ネクサス」と呼ばれることはありませんでした。

> 結局弧門くんがみんなの力を得て光を受け継ぐ、というオチにしたんですね〜。
> これは1クール短縮がなくてもこうだったのでしょうか。

主人公ですからねぇ。
デュミナリストであることは初期から示唆されていました
し、「憎しみのウルトラマン」候補にされかけたことも
あったので、最後にゃ変身するのが「お約束」だろうなぁ
とは思っていました。

> 石堀が裏切り者というのは伏線張りまくりだったわけですが、副たいちょのお
> かあさんをおそった犯人は忘れてました。

昔からあの姿だったとは思いませんでした。

> # 総出演の最終回でしたが、瑞生ちゃんはどうした。そ〜いえば記憶を取り戻
>  したかもしれない佐久田さんとか根来とか副しょちょたちはどうしてるんで
>  しょ。

いろいろ端折られたのでしょう。
ちゃんと4クールやってくれればこの辺りもしっかり
描いてくれた、のかなぁ。

「マックス」はなんか安っぽい。
「ネオス」と「21」の造形に近い気がします。
メカもカクカクした造形だし、やっつけ隊の制服は妙に
明るいカラーでネクサスのアンチテーゼを狙っているの
かしら。
# 安っぽいイメージなのは「ネクサス打ち切り」にあわせ
# 急遽決められた企画だからなのかな。
# そう考える時点で期待が持てないんですよね。

-- 
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp