Masahiko_KODERAさんの<d9c3le$9pd$1@nwall2.odn.ne.jp>から
>> 「西船」というのは、京成西船駅付近の地名だそうです。
>
>えー、その辺、駅と地名の前後関係はどうなんでしょう?
>東西線開通の頃、転勤中だったウチの親達も周囲も、一躍脚光
>を浴びた西船橋をやたら「にしふな」と略すようになってまし
>たが...

http://64.233.179.104/search?q=cache:euF6iQXtmRwJ:www.city.funabashi.chiba.jp/giji/gikaisite/honkaigikiroku/h16/3r/day2/day2_4.html+%E8%88%B9%E6%A9%8B%E5%B8%82%E8%A5%BF%E8%88%B9%E3%80%80%E5%9C%B0%E5%90%8D&hl=ja&client=firefox
によると,西船になったのは、昭和12年の市制施行時だそうです。
古くは葛飾町。(と市会議員が発言しているということで裏は取っていませ
ん。)

それとは別に、
http://www.yamano.or.jp/shuuhen-1-1.htm
には、総武線西船橋駅開業時に、西船3丁目に住居表示が変わったという記述
があります。

総武線は、明治27年開通ですが、西船橋駅ができたのは、昭和33年
http://www.shiosai.squares.net/nishi-funabashi.html

上記二つが矛盾無く成立するためには、
「西船という地名があったが、現在より小規模だった。
 総武線西船橋駅開業時に西船が拡大した」
ということになります。
(両方とも真偽については保留しておくこととします。)

京成電鉄の開通は大正5年です。当時は葛飾駅で、昭和62年に「京成西船」に
改名。

というわけで、「西船」という地名が先
駅名は、後。ではないかということになります。


ちなみに、京成西船駅のすぐそばに葛飾小学校、中学校があります。
住所は、西船4丁目ですが、印内1丁目との境界のところにあります。
印内が西船に食い込んでいるところに京成西船駅があるという感じです。


-- 
I LOVE SNOOPY!  でつ
Yoshitaka Ikeda mailto:ikeda@4bn.ne.jp
My Honeypot: honey@4bn.ne.jp  <-don't send this address