"yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp> wrote in message 
news:Pq2ue.203$hH3.174@news1.dion.ne.jp...
> 
> また、話を摩り替えていますね。
> 
> 「現地妻」って正式に結婚した相手の事ですか?
> 都合にあわせて、現地妻の話と、報道された正式な結婚の話をごっちゃ
> にして、正式な結婚ではないから、現地妻ではないなんて頓珍漢な反論を
> して、それを「論破」と呼んでいるわけだ。なんだかな〜。

何度も繰り返しになりますが、
"yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp> wrote in message 
news:QOfse.178$hH3.4@news1.dion.ne.jp...
> それがなかった自衛隊は、たくさん現地妻作って、日本の人口を
> 増やしてくれたようですね。

と、yamは子供が生まれて日本人となったと書いているんですよ。
最低でも、認知をしなければ日本の人口は増えませんが?
つまり、yamの主張はある程度正式な関係があることが前提でないと成立
しないんですよ。
つまり、yamが最初に言っていることと今回言っていることは両立しません。
私がわざわざ論破するまでもなく、yam自身が自分の虚言を実証してしま
いました。

> 繰り返しにしかなりませんが、現地妻は正式し結婚して日本に連れてきた
> 妻ではありません。現地で性的なはけぐちとして、日本の生活とは離れた
> ところで、現地の女とつきあう事です。

 フウゾクで同じ子を何回か指名したからといって「現地妻」とは呼びませんよ。
少なくとも、「SEXを含めた関係にある半固定のカップル」以上でないと、たとえ
婚姻してなくても「現地妻」と呼ぶのはおかしいでしょう。
 「現地の女と付き合えば現地妻だ」などという、日本語の珍解釈を勝手に作ら
ないように。
 しかも自分で、自分が最初に言っていたことは間違っていたと、自爆した後で
ですからね。
哀れだねえ〜。