Path: ccsf.homeunix.org!news.moat.net!newsfeed.mesh.ad.jp!t-newsgw1.odn.ne.jp!nwall.odn.ne.jp!not-for-mail From: Masahiko_KODERA Newsgroups: fj.rec.rail Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPFY+ODZITDMbKEIgKFJlOiAgICAbJEIlMCVqGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCITwlcyUiJUYlcyVAJXMlSCFKGyhCUmU6ICAgSUNPQ0EbJEIkSBsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?U3VpY2EbJEIhSxsoQg==?= Date: Tue, 14 Jun 2005 22:55:58 +0900 Organization: odn.ne.jp Lines: 57 Message-ID: References: <86zmubiabt.wl%chigira@t3.rim.or.jp><20050603135625.8143.T_KONNOSPAM@par.odn.ne.jp><050603142248.M0129171@sma.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp><3gi6laFcflt0U1@individual.net><050606152952.M0113458@smb.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> <42a48a0f$0$972$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <42A56901.54D3EC61@ht.sakura.ne.jp> NNTP-Posting-Host: kbmfa-02p1-106.ppp11.odn.ad.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: nwall2.odn.ne.jp 1118757358 42088 218.218.148.106 (14 Jun 2005 13:55:58 GMT) X-Complaints-To: news@odn.ad.jp NNTP-Posting-Date: Tue, 14 Jun 2005 13:55:58 +0000 (UTC) User-Agent: Mozilla Thunderbird 1.0.2 (Macintosh/20050317) X-Accept-Language: ja, en-us, en In-Reply-To: <42A56901.54D3EC61@ht.sakura.ne.jp> Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.rail:2413 古寺です。 IIJIMA Hiromitsu さんwrote: > 男性車掌のあのダミ声は、拡声器が普及していなかった時代に車掌の肉声が遠く > まで通るように、というのが由来らしいです。それが今まで先輩から後輩へと受 > け継がれてきたという… にゃるほど。 しかし、一頃週刊誌などで目蒲線の春の風物詩などとよく書かれていた新人 (幹部候補の現場研修の場合も有ったらしい←写真週刊誌に御曹司が研修と か出てた時)による駅ごとの「肉声案内」だと、普通にというか、いかにも 精一杯の大声な感じで声を張り上げてましたね。 といっても、あの研修での肉声大声出し自体が私鉄各社独自文化の一つで しょうから、当てはめるのもアレですが。 #目黒線になった昨今やってませんかと書こうとして、ワンマンだったと #思い出す... さて「だみ声」とつい先日の身近話... 海浜幕張駅前からマリンスタジアム行きのバスに乗ろうとしたら、整理券 が出ている。前日、メッセ正面に入って終点の便は駅始発券なしだったの であれ?と思いましたが。ウチの方でもこの辺の扱いが複雑=経路違いで 駅手前からの系統が有り、その系統の区間運転(駅始発)でも最遠始発に合 わせた整理券が出たり=な事も有るのでちゃんと取りました。 私を乗せたとたん発車したのですが、いきなりダミ声で「駅から御乗車の 運賃は券無しです。整理券をしまい忘れました。間違って取った人は運賃 とともに運賃箱に返してください」と来ました。 えー間違いですかぁ? 始発から整理券取るのが正当なケースでも、ルーズなところでは、勝手知っ たる地元民誰も取らずなんてよく見ますけど(特に定期併用)。3列目ほどに 有った空席に座ってみてたら案の定、途中でほとんど降りた旅客は「間違っ て」(出ていた)整理券を取った感じの人は居ませんでした。 #最後に乗った私が券を抜いて「チン」と鳴らしたので、運転士も設定違い #に気づいたのかなぁ... 後者の際に「これ、とっちゃったやつね」と見せながら、無券分の運賃と共 にお返し差し上げ(^^;たんですけど。先ほどのダミ声(なんか威圧的)に 事務的言い回しで返せ(「持ってて悪用すんじゃないぞ」と言いたいのかと よけいな想像まで)と言われた印象と対照的に、見れば優しげなお兄ちゃん そのままの若々しい朗らかな声で「あっ、どーもすいません(^^;」と返され まして。 おいおい、さっきの声はどこから出たの?と吃驚した次第。 #すみません、やっとオチです↑ ##そういや、帰路立ち寄った某土地、某鉄の市内線で。既に入線してたの ##で、とにかく乗り込もうとしたら前ドアしか開いていない。あれ?先払い ##だっけと思い出しつつ運転士に財布出しつつ「先だっけ?」と聞いたら、 ##やはり若〜い運転士に睨みつけられつつ「今!」と返って来ました。 ##けど、発車したら運転と案内は丁寧でソフト(^^; ##地方都市の公共交通シェアから言って、成人男子が電車の乗り方(しかも ##当地のバスとも払い方の違う)を忘れてたって不思議は無いでしょうに(^^; ##そういや以前何度か素通りする客が呼び止められてるのも見た事有るの ##を(言われて思い出した)けど、あまりに同じ質問だらけで...って事かな? ###「FAQだ!」とか言われたらビビるだろうなぁ? (^^;