Path: news.ccsf.jp!tomockey.ddo.jp!border1.nntp.dca.giganews.com!nntp.giganews.com!postnews.google.com!b5g2000pri.googlegroups.com!not-for-mail From: g Newsgroups: japan.jiji Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCOFU2U145TWhGfDt+JEtGfEtcQ2YkciVBJVklQyVINHokQBsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJGkkMSRLJDkkaxsoQk9GRg==?= Date: Tue, 1 Apr 2008 01:15:51 -0700 (PDT) Organization: http://groups.google.com Lines: 41 Message-ID: NNTP-Posting-Host: 218.130.194.34 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: posting.google.com 1207037751 10384 127.0.0.1 (1 Apr 2008 08:15:51 GMT) X-Complaints-To: groups-abuse@google.com NNTP-Posting-Date: Tue, 1 Apr 2008 08:15:51 +0000 (UTC) Complaints-To: groups-abuse@google.com Injection-Info: b5g2000pri.googlegroups.com; posting-host=218.130.194.34; posting-account=c1C-4QoAAABYJ7wSSun8hdl2r-UgKoBr User-Agent: G2/1.0 X-HTTP-UserAgent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705),gzip(gfe),gzip(gfe) Xref: news.ccsf.jp japan.jiji:75662 とにかく世界中で日本だけが虐殺国家を歓迎してるなんて思われないようにしないといかん。 抗議活動したことない人でも参加できる、チベットの人々への応援OFF OFF参加できなくても今日から日本中をチベット国旗でいっぱいにしよう。 中国胡錦涛総書記が英国を訪問した2日間、抗議者ら数百人が平和的な抗議(チベット国旗を揚げて)で「歓迎」した。 英国タイムズ紙によれば、ブレア首相が 「わが国は民主国家である。 国民は自由に言論表現する権利を持っている」と発言し、 平和的な抗議行動を容認する態度を示したという。 民主活動家や、チベット独立を求める団体、法輪功学習者、台湾独立の支持者などが抗議行動に参加した。(大紀元時報より) この結果、胡錦濤のせっかくの晴れ舞台のパレード映像は中国では放送できなくなってしまいました。 このOFFのコンセプトは 東京と日本各地をチベットの旗だらけにする 紳士的な無言の抗議(空港出迎え時などは無言、大声で抗議したりしない) デモ行進の類ではない ← ココ重要 です。 そのため、以下のことは 絶対 止めてください。 投石、投トマト、投餃子など、その他暴れること 冷凍餃子問題やガス田問題、靖国問題など他の問題を絡めること(論点はあくまでもチベット) 中国国旗を破ったり毀損したりすること 著しくマナーを欠いた行為 現状決めなければいけないこと いつどこでどのようにして行うのか(どこかに集まってから行くのか現地集合なのかなど)←具体的なOFFの形態 このOFFについての宣伝はどのように行うのか メディアへの取材依頼等は行うのか チベット国旗を日本中で認知してもらう方法 http://www8.atwiki.jp/tibet_wiki/pages/1.html http://gsns.seesaa.net/article/91813483.html