Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!nntp.gol.com!giga-nspixp2!toyo-news1.attokyo.ad.jp!news01.pwd.ne.jp!news.htcn.ne.jp!nd-tk001.ocn.ad.jp!news-gw2.ocn.ad.jp!news-est.ocn.ad.jp!not-for-mail From: =?iso-2022-jp?B?GyRCJFgkWSRsJDEbKEI=?= Newsgroups: japan.handmade.comp Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IFNBVEEgGyRCJEgbKEIgU0FUQTIbJEIkTjBjJCQbKEI=?= Date: Thu, 2 Jun 2005 21:09:29 +0900 Organization: NTT Communications Co.(OCN) Lines: 21 Message-ID: References: <050601194720.M1600468@XP.doga.jp> NNTP-Posting-Host: p1114-ipbf05fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: newsnn-itk01p.noc-otehonkan.ocn.ad.jp 1117714182 8295 221.191.0.114 (2 Jun 2005 12:09:42 GMT) X-Complaints-To: usenet@ocn.ad.jp NNTP-Posting-Date: Thu, 2 Jun 2005 12:09:42 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1478 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1478 Xref: ccsf.homeunix.org japan.handmade.comp:23 返信ありがとうございます。 これで安心してHDDを買えます。 > SATA1 を高速化した後継規格が SATA2 ですね。互換性がありますので、 > SATA2 インターフェースに SATA2 ドライブを接続した場合には > SATA2 として高速に動作しますが、 > > SATA1 インターフェースに SATA2 ドライブを接続したり、 > SATA2 インターフェースに SATA1 ドライブを接続することも可能です。 > > ただし、その場合は、SATA1 の速度で動作します。 > > > ですので、どちらのドライブを購入しても問題ありません。 > > PROJECT TEAM DoGA 高津正道 taka2@doga.jp > TBD00456@nifty.ne.jp > PROJECT TEAM DoGAのホームページ → http://doga.jp/ > 6月1日(水) 今日のマーフィーの法則 [ブラレクの成功の法則] > 何か事があった場合に、自分と同じ窮地に立たされる人物だけを信頼せよ。