Re: 動力源
ebata@nippon.email.ne.jp (EBATA Toshihiko) wrote in <429b98c6$0$974$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>:
>
>From article <d7faon118uf@news2.newsguy.com>
> by TAKEUCHI Shoichi <takeuchis1@kyt.digitalway.jp>
>
>> 宇宙空間をも破壊しまくるクエラードライブより、ましかと。
>
>宇宙環境保護のため、stardate xx年規制以前のワープエンジンではワープ5以
>上出してはいけません。:)
>
トランスワープや量子スリップストリームはよいのでしょうか。
アリバイ湮滅航法も禁止した方がよさそうですが。
# 大気圏内に話を戻すと、水爆の原理を応用したハイドロジェネート○○○○も
>しかし、ヴォイジャーって名前はボーグだかなんだかわからない機械生命に改
>造されて地球に帰ってきたり、ロクなことしないよな。
シャトナー版では、ボーグそのものでしたね。
# つかボーグと機械生命が「同じもの」という解釈
--
TAKEUCHI Shoichi mailto:takeuchis1@kyt.digitalway.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735