Path: ccsf.homeunix.org!news.moat.net!CALA-MUZIK!news.akiyama.nu!not-for-mail From: Tomoaki Akiyama Newsgroups: fj.news.policy Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRkkkXyRkJDkkJBsoQiBmaiAgIBskQiEiRkkkcxsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckYiRpJCY1LTt2ISIkPSQ3JEYhIiUtJWMlcyU7JWsbKEI=?= Date: Sun, 08 May 2005 21:12:14 +0900 Organization: Akiyama home Lines: 13 Message-ID: References: <427b8b21$0$429$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp> <3991803news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> <427cde99$0$976$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: mac3.akiyama.nu Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: sun.akiyama.nu 1115554334 89980 192.168.2.53 (8 May 2005 12:12:14 GMT) X-Complaints-To: usenet@sun.akiyama.nu NNTP-Posting-Date: Sun, 8 May 2005 12:12:14 +0000 (UTC) User-Agent: Mozilla Thunderbird 1.0.2 (Macintosh/20050317) X-Accept-Language: ja, en-us, en In-Reply-To: Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:3877 Yoshitaka Ikeda wrote: > > 昔は確かに配送サイトになることは困難だったけど、 > 現在はそんなことはないですよね。  いえ、今でも十分困難だと思いますよ。回線の方は100Mbpsの光ファイバを月 数千円で利用できますから経済的には楽になりましたけど、インターネットを利 用している大多数の人(netnewsを読み書きしている大多数の人でもいいですけ ど)にinnなりdiabloなりをどっかのサーバーにインストールして維持しろってい うのは技術的に無理でしょう。組織だと、「何の役に立つの?」って話が出ては いそれまでよ、となりそうですし。 秋山智朗