Re: Tiger
Shinji KONOさんの<3991805news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
>河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
>上書きインストールで一発だった... 今まで一番楽だったかも。
別ヴォリュームインストール+データ移行はちょっと苦労しました。
Mac miniの方は上書きインストールでしたが、これは楽ちん。
CarbonEmacsが動かなかったのとLeafnodeを呼び出す/etc/xinetd.d/nntpが書
き換わってたのだけがトラブル。
>In article <YAS.05May7000910@kirk.is.tsukuba.ac.jp>, yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) writes
>> 流通が滞っているとか、そういう話はないですよね。
>> アカデミック版が不足しているのかなあ。
>
>生協に入ってました。うちはどっちかっていうとサーバを待ってます。
アカデミック版は大学生協かAppleStoreでしか売ってないみたいですね。
とりあえず、ツマの分のためということでノーマル版を買いましたが、
よくよく考えると、自宅には3台のMacがあるんだから、ファミリーパックを
買ったほうがよかったかもしれないと後悔しました。
(ただし、持ち歩くノートについてのライセンスは微妙なのでちょっとため
らいました。)
>> 10.3 でもあるけれど、10.4 が来たら、FileVault でホーム・ディ
>> レクトリを暗号化しようかと思っていました。今は、ホーム・ディ
>> レクトリではなくて、別に暗号化のディスクを作って使ってました。
>
>別な方がいいんじゃないですか? 全部、暗号化する必然性があるな
>らともかく。
どうなんでしょう、意識されずにホームディレクトリにファイル保存されちゃ
うことを考えると、ホームディレクトリを暗号化したほうがよいかもしれませ
ん。
>僕は、セキュリティ的には全部公開しちゃう方が安全っていう立場
>だからなぁ。WEP やっている奴は馬鹿だとか思ってるし。
WEPはダメダメですが、かといって無線LANに何もしないのもどうかと。
家では、一回素でつないだ後PPTP(+IPSec)を使って、暗号化セッション
立ち上げてます。WindowsではSoftEtherかな。
>パスワードとかがむちゃくちゃ多くなって来たけど、それも、自動
>生成とキーリングの組合せが正しいかなとか思ってます。思ってま
>すが、それほどキーリングは信用してないんだよな...
.MacSyncでキーリングの同期が取れるようになったみたいです。
が、Windowsマシンでも使うことがあるからなぁ。
ランダム自動生成は利便性の面でちょっとつらいかなぁと思ってます。
数台のマシンを使い分ける際に困ります。Macだけならいいけど、
なかなかそういうわけにもいきませんし。
--
I LOVE SNOOPY! でつ
Yoshitaka Ikeda mailto:ikeda@4bn.ne.jp
My Honeypot: honey@4bn.ne.jp <-don't send this address
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735