"Hiromu Hasegawa" <hassen@axel.ocn.ne.jp> wrote in message 
news:d5d1so$67d$1@news-wst.ocn.ad.jp...
>
> "Anonymous" <Apple2Remailer@bigapple.dynalias.net> wrote in message 
> news:U6MP1SRJ38466.1747222222@anonymous...
>>
>>
>> http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114242152/
>>
>>
>>
>> ○士通社員ネットの私的利用で解雇
>>
>> 1 :番組の途中ですが名無しです :2005/04/23(土) 16:42:32
>> ID:0AVUnO9f0 ?
>>
>> 「みる・きく・はなす」はいま第20部〜ネットの中の「私」(1)
>>
>>
>>
>> 去年五月。首都圏にある大手電機メーカーの研究員(三一)は、会議室で上司に
>>
>> ぐちっぽく言われた。
>>
>> 「君が辞めてくれれば、会社への脅迫はなくなる。相手は総会屋かもしれない。
>>
>> 来月は株主総会だよ」
>>
>> 会社にはそれまで、研究員に関して外部から十通近いメールが届いていた。
>>
>>
>> <勤務時間中に社内から私用で発信している><ネットワーク上で他人を誹謗中傷
>>
>> している><女装癖があるようで、写真週刊誌が喜びそうなネタですね>
>>
>>
>> 研究員は差出人の名前に見覚えはあったが、実名ではなく、特定できなかった。
>>
>>
>> 自宅待機を命じられ、一週間ほどして諭旨退職処分を通告された。理由は「イン
>>
>> ターネットを私的に使った」だった。
>>
>> 業務と関係のないホームページを見た。私用メールを十通出した……。社員がどんな
>> ホームページを見て、どういうメールを出したか。会社はすべて記録し、保存していた。
>>
>>
>>
>>
>> -=-
>> This message was sent via two or more anonymous remailing services.
>>
> 長谷川です
> おっとびっくし、俺なんかひょっとして重罪?
またまたびっくし、これを書いた人物、俺様と同業者じゃん。
>>
>>
>>
>