<d3rj7k$iij$1@nwjp2.odn.ne.jp>の記事において
tetsuzou@pop02.odn.ne.jpさんは書きました。

> 最低でも数万人は NetNews の利用者がいないと話にならんでしょうね。
> NetNews の メインユーザー、すなわち alt.* 等で割れ物やエロ画像や
> 動画収集などを専門にしている人たちを集めても何人いくことやら。

日本でNetnewsが破綻しつつあるのは、一つには、プロバイダが
「全部のニュースグループ」を取り扱おうとしたせいもあるのでは
ないかな、と思っています。
結果ニュースグループの一覧を取り寄せるにも大変な時間がかかるし、
あのグループがないとかこのグループがないとかいった苦情にも
応対しなくてはいけなくなって余分な手間がかかるようになった。

公平の名のもとにフィルタリングをしない、スパムも素通し、
という運用を強いられたのも一因かも。

altや、エロ系のニーズは根強いものがあるのだろうけれど、そういう
ニーズに安易に乗っかってしまったのが却って衰退につながってしまっ
たのではないかと思う。

昔と比べて、ネットニュースの回線を用意する費用自体は格段に
安くなっているのだから、また草の根系の配信網が復活するの
ではないかな。

# 単なるノスタルジーか?

桂 英治@(株)横浜インテリジェンス ( katsura@hamaint.co.jp )