Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!gcd.org!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed2.dti.ad.jp!mfeed-news!news-gw1.ocn.ad.jp!news-gw2.ocn.ad.jp!news-est.ocn.ad.jp!not-for-mail From: golden cross Newsgroups: fj.news.usage,fj.news.usage,fj.soc.politics Subject: Re: GGG in fj Date: Mon, 28 Mar 2005 15:47:46 +0900 Organization: NTT Communications Co.(OCN) Lines: 55 Message-ID: References: <1111831260.256582.33590@l41g2000cwc.googlegroups.com> <3al2vpF6cqtklU1@individual.net> <3991522news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> NNTP-Posting-Host: p14008-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: newsnn-itk01p.noc-otehonkan.ocn.ad.jp 1111992467 27700 219.161.161.8 (28 Mar 2005 06:47:47 GMT) X-Complaints-To: usenet@ocn.ad.jp NNTP-Posting-Date: Mon, 28 Mar 2005 06:47:47 +0000 (UTC) User-Agent: Mozilla Thunderbird 1.0 (Windows/20041206) X-Accept-Language: ja, en-us, en In-Reply-To: <3991522news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.usage:3266 fj.soc.politics:1165 Shinji KONO wrote: > 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。 > > In article , 神戸隆行 writes > >>とかいう割にはGGGさんたちはfjを使うことには妙に拘りがあるような…。 fjに拘るって言うけれども、その理由を自ら推測するに、誰かが言っていたよう に、まじめな事も言えるし、お前ら数人のように気取っていはいるが恐ろしいほ どの馬鹿も何人かいてイタズラするのに結構楽しいからではないのかなぁ。 ただ、河野馬鹿くんや同類の<馬鹿2号>への興味なんて「イタズラ」できると いう点以外にはないよね。もしかしたらあんたら誤解しているのかも知らんが、 「まじめな話」で興味があるのは確実にあんたら数人の馬鹿にではない。河野君 なら分かるよね。(笑い)fj.soc.politicsを覗いてみなされや。あるいはそこ のこれまでの記事でも検索かけて読み直して見なされや。河野君の記事など陰の 薄いこと薄い事。しかも、興味を持って読ませてもらっているのは<実名派>の ものなどひとつもない。(笑い)これって実に興味深いことではないのかなぁ。                       ヽ(^。^)ノ > そうね。書きっぱなしメディアだからかな。ただ、GGGの書いてい > ることに反応しても虚しいですよ。こっちの言葉を抜きだして適当 > に混ぜているだけだから。イライザ程度ですね。文章っぽく見える > のはイライザより偉いか。 ずいぶんな負け惜しみだこと。自分の文章を読み直したことがない見たいだ ねぇ。醜悪な顔をしたものは鏡を見るのをことさら怖がるって話とおんなじなの かもね。(笑い) > 人を不快にすることで気持良いってのは、人間的には最低だよね。 > まぁ、そういう人は良くいるので、人間の本性なのかも。僕も、 > 馬鹿とか良く言ってるし〜 「最低だ」って分かってないようだね、その言い方じゃぁ。むしろ、わたくしに 言わしむればそういうところにこそお前の軽薄さとアホ振りが如実に現れている のだよ。それでよく先生の端くれをやっていられるもんだ。思考がいちいち浅 い。お前のような仕事は思考力は不要だモンな。(笑い) >>人は社会的な生き物だと思うので、意見を人に読んでもらい、コ >>メントしてもらうことに 何らかの喜びを見出すのは別に当たり前 >>だと私は思いますが…。 > > GGGは一方通行で良いみたいですね。自分で伝えるものがない人って > 僕には良くわからないんだけど、まぁ、僕も fj に投稿するネタ > に困ることはあるからな。 そのわりにはずいぶん人の真似事をやっているようよ。それってどうなの?w まあ、河野君のオツムの限界時点に参考にしてもらうことはこの上ない喜びでは ありますけどね。普段は無視してくれて結構よ。私は無視はしないけどね。無視 しないことが楽しいんだよね、きっと。きゃーはははは。 -- Golden Cross