"神戸隆行" <kando@nerimadors.or.jp> wrote in message 
news:opsmtdddxae5o5lm@news.media.kyoto-u.ac.jp...
> 神戸です。
>
> On Sat, 26 Feb 2005 08:12:28 +0900, golden cross 
> <popcorn05@bridge.ocn.ne.jp> wrote:
>> 神戸隆行 wrote:
>>> 神戸です。
>>> fj.chatで私がしたような「神戸が見た〜」のように個人的体験に基づいた話では 
>>> 
>>> 匿名じゃ説得力がないです。
>> なるほど。しかし、それは逆の場合も成り立つのではないでしょうか?たとえ
>> ば、MARUYAMA氏や阿部圭介氏の実名があればそれがあることが理由で読む前から
>> 説得力に欠けたりするってこと。総合観察をすればこの点では優劣はない。逆に
>> ハンドル名(匿名)でも説得的な投稿を投じられる人々は多数いますね。
>
> 体験談は正に本人しか書けないという点について言っているので全く的外れです。

最初に笑い。体験談は本人にしか書けませんよ。それがなにか?私はそれを前提
にして話をしている。的は外してありません。それとも体験談であれば「能力」は不
要で事実のみを言うものだから、MARUYAMA氏や阿部圭介氏、でも事実は語れる、
その語ったものだけは実名を掲げているMARUYAMA氏や阿部圭介氏が言うことの
方が信頼に値するとでも言いたいのかね?

あなたにはモノを考える癖がないなぁ。「体験」ってあなたはなんだと思いますか?
体験の対象は万人に共通でも本人がその体験の対象から受けるものは皆違う。そ
こにはその本人の「評価」があるだろうし、厳密に言えば限りなく個性的なものであ
って、本当の体験をすればするほど自分とはのっぴきならない状態になる事を言う
のであって、終いには本人の中にある「個」そのものとほぼ同化することになる。

こんなことをMARUYAMA氏や阿部圭介氏が言ったからとかいって違う「個」である
自分も彼らと同じになるなんてことを思う方がおかしい。こんな馬鹿をやれないよう
なfjの方がいいとは思いませんか?(笑い)あなたみたいな人にはその方がよっぽ
ど親切と言うものではありますまいか?

そもそも、fjではそんな事は問題にはならない。fjでの記事を見て信じたいものが信
じればいいのであって、信じたくないものは信じなければ言いだけの話。そうでなけ
れば投稿する方は重圧を受けはすまいか?軽い気持ちでは(あなたの好きな軽さ
ですよ)投稿できなくなるで有りましょう。まじめな人間であればあるほど。

>
> 投稿を通じた累積評価ということであれば正にも負にもなりえることは当然で、
> まさにそれだからこそ意味があります。

意味不明。どのような「意味」ですか?

>>> ある意見を詳しく聞きたいときに名指しできると便利。
>>> 短い、内容も少ない議論なら一個の記事に代表させてもいいんですが、
>>> 長くなると一個の記事ではなく記事群になってきて個々の記事を一々列挙するの 
>>> が大変になってきます。
>>> また長期にわたる場合、古い記事がサーバによっては破棄される可能性があるので 
>>> 
>>> 直接参照できなくなる可能性もあります。
>> つまり、それらの記事内の目当ての意見を実名を上げることで指し示して代用で
>> きるとおっしゃりたいのでしょうか?でも、それは神戸氏個人の都合ではないで
>> しょうか。
>
> 一般的な利点であると考えています。
> なぜならば別に私だけが利用できるわけではないからです。

それならハンドルでも一向にかまわないのでは?

>> この労力の減少という都合は多少は誰にでもあり考慮するに値すると
>> のお考えでしょうが、しかし、わたくしは、一本の記事を投げる事、それへの労
>> 力は今よりも面倒であって欲しいと思うものの一人でございます。現在はあまり
>> にも安易過ぎます。安易過ぎると言う事は実名・所属表明者が嫌う「馬鹿」が容
>> 易く参入できる事を意味する。
>
> そんなに面倒なのがいいならfjなんかに拘らず新聞の投書欄へでもどうぞ。
> 審査つきですから中々載りませんよ?目的通りでしょう?

何にも考えてないようですね。実名・所属主義者の筆頭である河野氏などは所属に
文句を付けることがたやすくなるから匿名やハンドル名はやめろ、これだけを言うの
です。私は、それはその人間がおかしいのであって、実名、匿名とは無関係、と言っ
ているのです。それでもそのような行為を避けたければ、いいかげんにNetに参入し、 

いいかげんに何かを言って議論するような事を避けるのがいいではないか、としてい
るのです。つまり、「表現」とその「内容」こそが関心事であり、相手の性格や人柄な 

どには関心が薄いほうが所属などに電話して文句を付けたりする事が少なくなるの
ではないかと言う私の読みを言っているのです。

> #ちなみにfjでもmoderatedなニュースグループはmoderatorの許可がないと記事が配信されません。
>
> 本質的に必要でない面倒を増やすことに意味はありません。

なら、馬鹿は減らないと言うだけですがね。それでも、そういう人間を問いただした
い、その手段は所属を通じて「捜査」をするというような態度にでる。そんなことを
「犯罪」である可能性も無いのにやれると思う事こそばかげているわけで、自分を何
様だと思っているんだろう、と言う疑問がでてくるわな。fjがどんなに大きな組織にな 

ろうとこの場合は単なる一個人と差は無い。個人的=私的な警察「ごっこ」はおやめ
なさいと前にも言ったはず。そういうことはそれこそ社会のルールに則った公的な捜
査機関に任せるべきでありましょうよ。

>>> #まぁ、これは紛らわしくなくて長続きするならハンドルでもいいんですけども。 
>>> 
>>
>> ですから、この点は「長続きするならハンドルでもいいんです」ってところで手
>> を打ちませんか?(笑い)
>
> あなたと私で手打ちをして決める類の内容ではありませんのでお断りします。
> #そういう愛想笑いは気持ち悪いですよ。

ちょいとイタズラ言ってみただけですがね。

>
>>> また、何らかの理由でニュースでは公開ができない点について
>>> 参考にしたいような意見を表明した者にメールで尋ねたりすることもできます。
>>> #まぁ、これはメール・アドレスさえあれば実名・実所属はいりませんけども。

>> 、、、ですよね。

そう、あなたに大賛成ですい。(大笑い)

> ただまぁ、所属が分かってると持ち込みやすい話もあるでしょう。
> #所属が分かってると持ち込みにくいような話は、
> #どうせ所属不明な相手でも持ちかけるべきではないでしょうし。

あのねぇ、あなたにとって持ち込み「安い」か持ち込み「にくい」かは他人から見て
もあなた自身から見ても投げる記事内容を変容させる事にはならないのですよ。

>>> そして何より、お知り合い、お友達になろうと思ったときに
>>> アクションを起こすのが簡単です。

そんなあなた個人の好みが付加された記事は一般不特定しかも多数のの参加者
にとっては迷惑な話なのです。

>> これは問題だとさえ今では言えそうです。人からの話でお聞きする限り、それは
>> 昔の感覚だと思う。このような私的な利用にfjを使うことはむしろ慎むべきでは
>> ないでしょうか?
>
> お互いの投稿(基本的には投稿として一般読者を意識した)を読むことによって、
> 知らない相手ではなく、知識と人柄をある程度知っているというだけ、
> 記事としてfjに文通の内容を投稿してお友達になったわけではありません。
> でも知らない相手ではないということは仲間、お知り合い、オトモダチになる上では 
> 
> 大きな一歩ではあるわけです。

fjはそんな場ではない。一般不特定の多数から見ればいつも新しい投稿者なのです。
「お知り合い」とか言う時点であなたは狂ってますなぁ。あなたには参加者の核はあ
」なたたちみたいな人々であって、一般の参加者は付録みたいなものだと考えてい
る事がひしひしと伝わってきますねぇ。しかし、そうしたいのであれば、そうしたいと 

はっきり言って、fjのサーバーをインターネットには繋がない事です。簡単ではない 

ですか?何故そうしないの?我侭はよしなさい。

> 実際に仲間、お知り合い、オトモダチになるにあたっては
> 当然ながらメールの行き来などがあるのです。

だから最初からそうしなさいと言ってはおかしいのかな?(大笑い)

>
>>> #私も勉強会に呼んでもらったり、研究室紹介してもらったり
>>> #色々お世話になってます。
>>
>> ほらほら、この感覚があなたのfjにおける現在のポジションを示しているわけで
>> ございます。今や、それらは、メールでやるしかなくなってしまったのです。
>
> えーと、遣り取りそのものはメールです。勿論。
> 別にfj上で遣り取りしたわけではありません。
>
> ただメールが行き来する前からニュースへの投稿を通じて
> 専門分野についての知識の程度、人柄をお互いに知っていたというだけです。
> ただ、知っているからメールを書こうという気にもなるわけです。

そんな鼻くそみたいな我侭のために実名・所属表明主義を主張するのですか?いよ
いよい実名・所属表明主義なんて中身の無いものなんですね。中身の無いものに躍
起になっている馬鹿に限って他人の記事の中身を云々する。これいかに?(大笑い)
、、、これあなたの事ではありませんからね。w

最後に、あなたにひとつだけ重要な事を教えて差し上げましょう。

    さしたる理由も無く、他人の利益を奪う事には
    この社会では最大の警戒心を持たなければ
    ならない。

これは基本中の基本なのです。あなたみたいな社会性の無い者どもにはなかなか疎
い事ではあるようです。

--
Golden Cross