Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!not-for-mail From: =?iso-2022-jp?B?GyRCMkNGIxsoQiAbJEI1QTc8GyhC?= Newsgroups: fj.rec.animation Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCOSUkLSQ3JGchKhsoQigbJEJCaCM3T0MbKEIpGyRCISEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCODY6bkhmM1M5TTshGyhC?= Date: Mon, 21 Feb 2005 22:50:20 +0900 Organization: CCSF NetNews archive Lines: 932 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: ppp0133.vi-tyo.my-users.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: ccsf.homeunix.org 1108995542 33081 219.100.46.33 (21 Feb 2005 14:19:02 GMT) X-Complaints-To: usenet@ccsf.homeunix.org NNTP-Posting-Date: Mon, 21 Feb 2005 14:19:02 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1409 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1409 Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.animation:3091   加藤 義啓です。    以下、自ら投稿した記事をもとに、 原作ゲームとの比較考察をしたいと思います。  多分に原作ネタバレを含むので、ゲームを クリアしていない方のうち、プレイするつもりの ある方はご注意願います。   (註)以下、引用の原作はいずれもPC版です。   仕様の関係上、『1』のメッセージにはIDが   存在しない為、引用では『2』〜『4』のみの   IDを紹介しています。   ----- Original Message ----- From: "加藤 義啓" Newsgroups: fj.rec.animation Sent: Monday, February 21, 2005 12:32 AM Subject: 好きなものは好きだからしょうがない!! (第7話:2005/2/19放送分)   > 30 # > 29 #視聴はテレビ神奈川放映のものです。 > 28 #以下、アニメに留まらず > 27 #原作ゲームのネタバレも含むので > 26 #ゲームをクリアしていない方のうち、 > 25 #プレイするつもりのある方(笑)は > 24 #ご注意願います。 > 23 # > 22 #尚、当人は第5話放映の時点で > 21 #原作PC版『3』まで解析完了、 > 20 #『4』コンプリート、解析中(22%程度) > 19 # > 18 #『ビリプラ』及び『ファンディスク』は > 17 #持っていないので『も待て』の内容には > 16 #詳しくありません。 > 15 # > 14 # > 13 # > 12 #略称凡例 > 11 #『1』…『FIRST LIMIT』 > 10 #『2』…『TARGET†NIGHTS』 > 09 #『3』…『−RAIN−』 > 08 #『4』…『+White Flower+』 > 07 #『ビリプラ』…『Be-reve Primary』 > 06 #『も待て』…『もう、待てないって!』 > 05 # > 04  > 03 .TITLE 7 【直の疑惑】 > 02 .TEXT ON > 01 .SCT 7 > 00  >   >  【第7話 直の疑惑】 >   >  寮の食堂。空と直が朝食を取っている。 > 「…よく食えるよな、あんな事の後で…!」 > 「…あんな事って…、昨日の事は夜とらんが > 勝手にやった事だから! 俺達がどうこうって > んじゃねーからな!」「あったり前だろ! > 何、期待してんの?」「してねえよ」 >  …これって先週ラストの続きって事 > ですか?(^^;;; という事は、アニメ版の > 2人も、夜とらんがヤってるという事は > 知っているようですね。(笑)    食堂の場面の初出は━━   ┃☆参照: ┃☆  『1』【どうしようもなく負けず嫌い】 ┃☆  イベントCG-ID 9   ━━祭に直を紹介され、空が直を憶えていないと 言い、場所を食堂に移した処なので、物語としては かなり始めの方になりますが、この食事シーンも また、2人のギクシャク感があります。それは さておき、朝、夜とらんがヤっていた事に 気付いて云々、という場面の初出は━━   ┃☆参照: ┃☆  『2』【みんなで石化】 ┃ ┃原作:MES-ID 1311〜1330(部分引用) ┃*枕に顔を埋め直した時、頬になにかがあたった。 ┃*そういえば夜のヤツが身体をのっとって…――。 ┃*そこまで考えた時、寝ボケてた頭がどんどん ┃*覚醒しはじめた。同時に意識がなくなる前の ┃*コトが思い出されてきて……。目を開けて ┃*みるとそこには藤守の顔。しかも、かなりの ┃*ドアップ。で、なんてオレたち一緒に寝てんだよ? ┃*「空っ、直っ! そこにいるのか?!」 ┃*部屋の扉がいきおいよく開いたかと思ったら、 ┃*兄ちゃんがスゲー 形相で転がり込んできた。 ┃*そして、オレたちを見て石化した。 ┃*「真一朗どうしたの?! なにかあ……」 ┃*七海ちゃんも然り。 ┃*「……んだよ、みんなして……あぁっ?!」 ┃*起き上がろうとしたオレの脚に藤守の脚が ┃*あたった。しかも、どっちも生脚で…――。   ━━アニメのようなギクシャク感には続きません。    ------------------------------   >  そこへ「あ、いたいた」と祭登場。「…また、 > ロクでも無い事、企んでんぞ…?」と寮から > 逃げ出す2人。しかし超人的な身のこなしで > 立ち塞がる祭。「待てぃ!! 逃がさないからね! > (キラーン)」 >  …おいおいっ、今どんな飛び方をしました?(^^;;;;    瞬間移動(!?)とは違いますが、『4』には 留学中なのにいつのまにか帰国!?…という場面は あります。それは別として、━━   ┃☆参照: ┃☆  『1』(選択肢によって章名は異なる) ┃  ┃原作:(部分引用) ┃*「オマエ、生意気すぎーー!!!」 ┃*「ひゃ……バッカ……苦しい……って!!」 ┃*後ろから藤守の首に腕をまわしたオレは、 ┃*慌てて逃げようとする藤守の腰にも手を ┃*まわして大袈裟なくらいギュウギュウに ┃*締めあげた。なんかこうでもしねぇと ┃*ココまで慌ててきたオレってホントに ┃*大バカっていうか……立場ねぇじゃン?! ┃*「うん。中々いいアングル♪」 ┃*「……げ……オマエ今………」 ┃*「ん〜? なんのコトかな〜??」 ┃*祭のヤツいつの間にココに……?! ┃*ニヤリと笑った祭を見た瞬間、オレは ┃*藤守を抱えたまま固まった   ━━こんなシーンもありました。写真も 撮っていますね。また、アニメ程では 無いですが、原作ではどちらかと言うと 体育会系的な側面のある空を、意外なまでの チェイスを見せ付けて逃がさない━━   ┃☆参照: ┃☆  『2』【き……来たっ……!】 ┃ ┃原作:MES-ID 1434〜1441(部分引用) ┃*「空、ちょっといい?」 ┃*き……来たっ……! ホームルームが ┃*終わってすぐ、机に寄ってきた祭に、 ┃*ひきつった笑いを浮かべてカバンを手に取った。 ┃*「いや、あの…オレちっと……よう…じ……」 ┃*「用事なんてないよね?」 ┃*「マジで用事だって! じゃっ!!」 ┃*「あっ! 待って!!」   ━━この後、逃走経路の選択肢がありますが、 学園内はおろか、かなり離れている筈の 寮に逃げでも確実に捕まってしまいます。 祭の運動能力は意外と伊達では無い!?    ------------------------------   >  事務所で調査を続ける真一朗。 >  …そういえば実際に真一朗がPCを使っている > 場面は原作ゲームにも出て来ませんでしたね。    パソコンを使う場面があるのは『3』の直と 『4』の空のみ。文章の上では七海も使っている 事が描かれています。端末的な機器ならば 『4』の終盤にも登場しますね。    ------------------------------   >  芥について調べるも、これといった情報は無い。 > 「やっぱり俺の考え過ぎか…」と科学雑誌を開くと > 芥と相沢が並べて紹介されている記事を見付けて > 目が止まる。「相沢…!?」    芥と相沢の接点を見出すのは『1』終盤で明かされ ます。━━   ┃☆参照: ┃☆  『1』【偶然わかった事実1】 ┃(芥と面識がある場合) ┃原作:(部分引用) ┃*「まぁこれも化学部の…相沢の息子が動いて ┃*たから、オレがいろいろ探り入れてて偶然 ┃*わかった事実なんだけどな」 ┃*化学部……? あん中に相沢の息子がいんのか?! ┃*そういえば市川は大丈夫なのか? アイツ ┃*まったく知らなさそうだけど相沢なんかと ┃*会ってんだよな……?    ------------------------------   >  …雑誌は2005年1月号。この時点で完全に > 原作とはパラレルな世界である事が確定ですが、 > それはさておき、アニメは急展開の予感です。    『3』で学園3年生(事実上の高3)に進級し、 「『羽柴空を捕まえろ!! IN 2002!!』」 (MES-ID 1152)という祭のセリフがあるので、 原作年表に従えば初年度留年している為に、 2005年2月現在は大学部1年。『4』は事実上、 『3』の4年後という設定なので2006年。 TVアニメ化もされた事ですし、来年は相沢打倒の 大団円(?)を記念したイベントでも行われるので しょうか?(笑)   #ここから導き出される原作上のそれぞれの #生年月日は以下の通り。 #羽柴 空  1985年3月21日(遅生まれ) #藤守 直  1985年3月12日( 々 ) #本城 祭  1985年2月21日( 々 ) #佐倉 広夢 1984年9月13日(実は広夢の方が年上だった!) #クリス   1984年5月3日(クリスはもっと年上だった!) #市川 学  1985年4月3日(実は空達と同い年だった!) #羽野 義広 1985年7月11日 #永瀬 芥  1983年12月25日 #青     2001年?(2002年4月の時点で数ヶ月培養状態)    ------------------------------   >  歌うペーロン部員。「♪俺達ペーロンの仲間 > だぜ! ♪波を掻き分け突き進め!」 >  まさに軍隊を思わせる訓練に驚き、去ろうと > する直だったが「今更それは無いんじゃないの」と > 無理矢理連れて行かれてしまう。暴れる直の > 姿と、軟弱そうだと挑発するペーロン部部長の > 発言もあって空が売られた喧嘩を買って出る。 >  …直の体力の無さ云々はともかくとして、 > 性格から、もう少し意地を張って欲しいなぁ。 >   >  しかし苛めに等しい様に空は伸びてしまう。 > 「いい加減にしろ! これじゃ扱きじゃないか」と > 怒る直だったが「だったら君が代わってやれば?」と > 言われて黙り込んでしまう。 >  流石に怒る空だったが、何だかんだいって > 喰掛ってきた彼に「君、見所あるよね」と歓迎 > する部長。    空が入部するという主旨の話は原作全編で 3ヶ所ありますが、いずれも『3』に集中して います。まず『3』序盤━━   ┃☆参照: ┃☆  『3』1日目【部員勧誘】 ┃ ┃原作:MES-ID 220〜230(部分引用) ┃*「……〜らせーんぱいっ!!」 ┃*「〜〜ってぇ……」 ┃*「ってぇ……んだよ、空先輩〜 もっと ┃*ふんばってくんなきゃダメじゃん!」 ┃*「つーか、さっさとオレの上からどけっての!!」 ┃*「『市川くん。是非ぼくを化学部へ入部 ┃*させてくれ』って言ってくれたらすぐに ┃*どいたげるゼ〜♪」 ┃*……またか。学年が変わって部長に就任した ┃*のはいいけど、部員数が足んないらしくて ┃*最近は勧誘ばっかしてくんだ。   ━━部員数激少で廃部寸前の化学部に入ってくれと 頼まれるシーン。入部するか否かという選択肢が ありますが、その後のメッセージの差異のみで 実質的な違いはありません。入部しても、最終的には 退部する事になり、いずれにしても化学部は 廃部に追い込まれます。次に登場するのは━━   ┃☆参照: ┃☆  『3』4日目【大ニュース!】 ┃ ┃原作:MES-ID 1079〜1087(部分引用) ┃*祭はコホン、ともったいぶった咳払いをして ┃*から、ワクワクした顔でオレたちを見た。 ┃*「大ニュースだよ? よく聴いて。実はね…… ┃*『学園なんでも屋』が学園の機関として ┃*正式に認められましたーー!!」 ┃*「え゛っ?!」 ┃*「それって……」 ┃*「これからはちゃんと部費も出るんだよ〜!!」   ━━勿論問答無用で入部させられます。(笑) おまけに偽物のビラが原因で追い駆けっこまで 付いてきます。(笑) そしてもう1つは━━   ┃☆参照: ┃☆  『3』9日目【陸上部に入部?!】 ┃ ┃原作:MES-ID 5412〜5425(部分引用) ┃*「おう! 羽柴じゃん」 ┃*陸上部の先輩がずらっと並んでるテントの ┃*中から声をかけてきた。 ┃*「あ、なんでいるんだ? 部員勧誘かよ」 ┃*「まーね。陸上部も部員減ってく一方だし ┃*僕らもかり出されちゃったよ」 ┃*「それじゃ、もう行く……」 ┃*「なんだ? 羽柴またつまみ食いしに ┃*来たか?」 ┃*「またってなんだよ」 ┃*「入部したらもっと食わせてやんぞ〜とか ┃*言ったら遠慮もなしにたこ焼きばくばく ┃*食ってっただろーが」   ━━新歓イベント中の陸上部の先輩達。ただし これは入部出来ません。w   #ルパンごっこというコピペがありましたが、 #あれのヴァリエーションで「好きしょごっこ」って #考えられますね。(笑)    ------------------------------   >  寮に戻り、服を脱ぐ空。「今夜は変な気を > 起こさないでよ!」「そっちこそな!」と布団を > 被る2人。 >  …だったら裸で寝なさんな、空さんよ。(^^;;;    しつこく2005年問題(謎)を追求。2003年春頃に 空は背中に重傷を負っています。直が空の背中を 見るのは『4』終盤━━   ┃☆参照: ┃☆  『4』11日目【ずっと一緒っ!】 ┃ ┃原作:MES-ID 14098〜14111(部分引用) ┃*「あ……これ……」 ┃*オレの背中、ちょうど肩胛骨のあたりを ┃*撫でた藤守が、ふと動きを止めた。そう、 ┃*この背中に残る傷痕は、大学に入ってすぐに ┃*研究所にのり込んだ時に負った傷なんだ。 ┃*結果は、入り口の所でゲームオーバー。 ┃*扉の所でモタついてるうちに、研究所の ┃*ヤツらに見つかって、慌てて逃げようと ┃*した時に、背中をバッサリと斬りつけられ ┃*ちまって……。   ━━背中に傷の無いアニメ版の空は、矢張り 原作とは別物という事で。(今更)    ------------------------------   >  夜中に部屋を抜け出す直に気付く空。 >  …原作中にも頻発する夜中の直の外出。幾つもの > パターンがありますが、このアニメでは一体…?   ┃☆参照: ┃☆  『1』【焦り】〜 ┃  ┃原作:(部分引用) ┃*オイオイ…もう9時過ぎてんじゃん……。 ┃*食堂でも姿見なかったし、藤守はどこ ┃*行ったんだよ? 愛用の目覚まし時計を ┃*ジッと睨んだまま、オレはイライラと ┃*藤守の帰りを待ってた。 ┃  ┃☆  『1』 〜【やさしい思い出】 ┃  ┃原作:(部分引用) ┃*……マジかよ、もう11時じゃん…… ┃*…ったく、ドコほっつき歩いてんだよ ┃*アイツは?! いてもたってもいられなく ┃*なってもう1回探しに行こうかとベッドから ┃*起き上がった時、ドアの開く音が聞こえて ┃*オレは弾かれるように立ち上がった。 ┃*「こんな時間までどこ行ってたんだよ?!」 ┃*「えっ……?! なんだよ、いきなり……」   ┃☆参照: ┃☆  『1』【オレ……なにしてんだろ……】 ┃  ┃原作:(部分引用) ┃*夕食も終わって部屋に戻ってみたけどやっぱ ┃*藤守はいなくて、オレはするコトもなく ┃*イライラと藤守の帰りを待ってた。 ┃*「……にしても、あいつ遅せぇなぁ……」 ┃*時計を見ればもう11時をとっくに過ぎてる。 ┃*たいして広くもない部屋ン中をウロウロ ┃*歩いて悩んでる時、藤守の机に走り書きの ┃*メモが置いてあるのに気付いた。 ┃*―――11時。 教諭室――― ┃*これって……まさか……?! オレは ┃*考えるより先に水都の数学教諭室に向かって走ってた。   ━━『1』ラストの伏線。らんが空を夜化 させてしまおうと企み、水都(=真一朗)を 騙して夜這う。『2』では人知れずトレーニングに 励んだり、クリスへの苦情等、『3』では 新歓イベントでの拉致があります。『2』の 参照箇所は後のシーンで別に紹介。    ------------------------------   >  机の引出しに開けられた形跡がある事に気付く > 真一朗。昼、保健室でそれを話す真一朗と七海 > だったが、それをたまたま空が立ち聞きする。 >  …見習い探偵の空です。    水都もしくは真一朗が保健室を訪れ、七海と 会話をしている場面は色々ありますが、直や 相沢に関するテーマに付いて話し合ってる処を 空が窺うのは『2』の事務所━━   ┃☆参照: ┃☆  『2』【密談】 ┃ ┃原作:MES-ID 1764〜1767(部分引用) ┃*「……このままだと壊れて……しれない……」 ┃*「原因はわかんねーってか」 ┃*「原因は……かるん…  な…年間……すり……」 ┃*……れ? リビングに明かりが点いてると ┃*思ったら兄ちゃんと七海ちゃんの声がすんぞ?    ------------------------------   >  ペーロン部練習中に直を見付け、余所見をして > 部長に叩かれる空。 >  …ああ、そうか。アニメ版だと空と直は同クラス > ですが、原作『1』〜『2』では別クラス。 > それぞれ異なったスケジュールを持って、直の > 行動に疑問を持つ場面があったりしますが、 > アニメではこういう話にする事で2人が別々の > 行動になる流れを作っているつもりのようです。    そんな箇所が以下の2点。━━   ┃☆参照: ┃☆  『1』【再び、数学授業】 ┃  ┃原作:(部分引用) ┃*この時間いっつも祭に辞書を借りに ┃*来る藤守が教室の外で待ってるのが ┃*見えた。いつもの光景だから気を ┃*留めてなかったんだけど、不意に ┃*水都が立ち止まって教室に入って ┃*こようとした藤守を呼び止めてた。 ┃*アイツ、なんか企んでる……? ┃*もしかして……むちゃくちゃヤバくねー? ┃*「あれ? ナオくんなにかしたのかな?」 ┃*藤守に貸すつもりで辞書を片手に待ってた ┃*祭が、不思議そうに見ながらオレに ┃*話しかけてきた。 ┃*「祭! オレ、次サボりなっ!!」 ┃*「え? ちょっと…空?!」   ┃☆参照: ┃☆  『1』【疑惑】 ┃  ┃原作:(部分引用) ┃*「あ、ナオくんだ。どこ行くんだろ?」 ┃*「んー……? うん?!」 ┃*祭の声に前方を見ると、信じらんねーコトに ┃*藤守はなんと水都にベッタリくっついて、 ┃*いかにも2人はなにかありますよ〜…って ┃*いう雰囲気をかもし出してた。どっちかっ ┃*つーと藤守が水都を誘ってるカンジ? ┃*ちょっと待てって、どういうコトだよ?!    ------------------------------   >  疲れて寮に帰宅する空。「別に恩売る気は > ねえけど、もう少し何かあってもいいんじゃ > ねえ?」に直は「嫌なら降りればいいだろ?」 > 「嫌なんだよ、お前みたいに途中で投げ出す > のは」 >  …でも『3』では化学部を投げ出して > しまった空でした。   ┃☆参照: ┃☆  『3』12日目【一応部員】 ┃  ┃原作:MES-ID 9580〜9586(部分引用) ┃*「芥、空先輩も一応部員なんだぜー?」 ┃*すると永瀬はオレを見下ろしてニヤリと ┃*人の悪い笑みを浮かべた。そして……。 ┃*「ほう……自らマウス志願か? だが、 ┃*やる気のないヤツがいると目障りで仕方が ┃*ないな」 ┃*誰がやる気満々でマウスなんかするかっ ┃*てんだっ!! ┃*「う……やっぱオレ、退部っ!!」    ------------------------------   >  「藤守、お前昨日の夜、どこ行ってたんだ?」 > 「何の話?」「もしも、夜とらんの事、気にして、 > 俺と一緒の部屋に寝たくねぇとか思ってん > のなら…」「俺、ずっとこの部屋にいたよ。 > 羽柴、夢でも見たんじゃないの?」「そっか…」    この遣り取りのベースとなっていると思われるのは 以下の2ヶ所。━━   ┃☆参照: ┃☆  『2』【3枚のカード】 ┃(【逃げるが勝ち?】で藤守を放っといて逃げた場合)  ┃原作:MES-ID 977〜978(部分引用) ┃*夕メシの後から門限までは部屋に帰って ┃*こなかったしさ。ま、別に今日に限った ┃*コトじゃねーけど。前々から気になって ┃*たんだけど、いったいどこでなにしてんだ? ┃*オレと2人きりってのはそんなにイヤなワケ?   ┃☆参照: ┃☆  『2』【毎晩ドコへ?】 ┃ ┃原作:MES-ID 1844〜1851(部分引用) ┃*オレが戻ってくる前に出かけるつもりだった ┃*のか、中に入ると 扉に手をかけようとしてた ┃*らしい藤守がビクッと後ずさった。どう ┃*あってもオレのコト避けるつもりだな?! ┃*「どこ行くんだよ?」 ┃*「……っ別に」 ┃*「おまえ、こんな時間から毎晩どこ行って ┃*んだよ?」 ┃*「……どこだっていいだろっ」 ┃*藤守は目も合わせねぇで、手を振り払ってきた。      ------------------------------   > しかし、その夜も部屋を抜け出すのを見て、 > 追跡する空。 >  …『4』を別として、全編に存在する直の > 深夜外出。それぞれ意味が異なりますが、 > ここではそれらをベースに、更に『3』〜『4』の > 要素を絡めつつ再構成しているようですね。   ┃☆参照: ┃☆  『2』【胸騒ぎ】 ┃ ┃原作:MES-ID 2224〜2226 ┃*夜のおかげでオレもなんか胸騒ぎがして ┃*きたじゃん! ……とにかく、捜そう。 ┃*走ってるっつってもそう遠くには行ってねぇ ┃*だろうし、見つけてそれで無事だったら、 ┃*そのまま帰ればいいんだし。オレは上着を ┃*着るのももどかしく部屋をとび出した。   ━━追跡、という意味ではこの場面が挙げられる でしょう。この後、犯される直を目の当たりに する事になります。この他、直の後を追うというより、 結果として直を追跡する形となるパターンは複数あり、 置手紙などによってその後を追う事になります。━━   ┃☆参照: ┃☆  『1』【オレ……なにしてんだろ……】 ┃  ┃原作:(部分引用) ┃*とにかく藤守さえ帰ってくりゃイイんだ! ┃*とりあえず探しに行くか? でもドコを ┃*探せば……。 ┃*「ん? ………コレって…」 ┃*整頓された藤守の机に走り書きのメモが ┃*置いてあるのに気付いた。 ┃*なんか藤守の居場所の手掛かりにならないかと ┃*オレがソレを躊躇うコトなく開くと―――。 ┃*―――11時。 教諭室――― ┃*これって……まさか……?! ┃*オレは考えるより先に水都の数学教諭室に ┃*向かって走ってた。   ┃☆参照: ┃☆  『2』【好きの種類】 ┃  ┃原作:MES-ID 4102〜4107(部分引用) ┃*気分を変えようとベッドからいきおいよく ┃*身体を起こすと、その反動で枕元に ┃*置いてた手帳が床に落ちた。 ┃*「……ん?  なんか挟まって……?」 ┃*拾い上げようとして手帳を見ると、 ┃*最後のページのあたりから なにか紙が ┃*覗いてた。手に取ってみるとそれはカードで、 ┃*書いてある文字を見た瞬間 オレは ┃*自分の身体から血の気が引いてくのが ┃*わかった。『あなたの大切なモノを ┃*いただきにあがります』あ……藤守は?! ┃*まさか帰ってないのは、こんなカードを ┃*送りつけてきやがった変質ヤローに……?! ┃*とにかく捜しに行かねぇと!!   ┃☆参照: ┃☆  『3』【藤守?】… ┃  ┃原作:MES-ID 5236〜5237 ┃*「……藤守?」 ┃*隣のベッドを何気なく見たけど、この時間 ┃*なら絶対に爆睡してるハズの藤守がいない。 ┃*シーツは今起きましたよーって感じに ┃*乱れてて、着替えた様子もなかった。 ┃  ┃☆  『3』 …【新歓スタート】 ┃  ┃原作:MES-ID 5326〜5357(部分引用) ┃*部屋に戻ったオレはさっそく藤守に ┃*声をかけた。藤守、まだいない? ┃*オレが出てく前とベッドの様子も ┃*変わってねーじゃん。 ┃*「まつり…… 藤守知らねーか?!」 ┃*「あぁ。もう、イベントに参加して ┃*もらってるよ。はいっ。君も早く ┃*行かないと大変な事になるよ? ┃*今が8時だから……後6時間だね」 ┃*「なにが……?」 ┃*「これ、解除キーね。それで他の子の ┃*カギが外れるから。早くしないと ┃*誰か死んじゃうよ?」 ┃*「……んだって……?」     ------------------------------   >  結局、尾行は見失うに留まり、空は > 真一朗のマンションへと向かう。 > 「藤守が来て無いかと思って…」真一朗は > 「もしかすると……直が俺達の前に現れたのは、 > 何か目的があっての事かもしれない…」と呟く。 > 「例えば、誰かの命令で俺達に近付く為に…」に > 七海は否定したがるが「相沢がそんなに甘く > 無い事を七海、お前が一番知っている > だろう…!」と食い下がらない真一朗。 > 「誰だよ相沢って!? 藤守に何があったんだよ!?」 >  …ここに来て、化けましたね。一気に話を > 進めて行く気配です。    相沢との面識は、原作では意外と早く、 序盤の祭捜しで既に登場します。━━   ┃☆参照: ┃☆  『1』【祭捜し。白衣の先生編】 ┃  ┃原作:(部分引用) ┃*「……うわっ!」 ┃*下を向いたまんまで廊下を曲った途端、 ┃*オレはなにかにぶつかってそのまま ┃*廊下に投げ出された。もしかしてオレ、 ┃*センセにぶつかったのか?(汗) ┃*革靴からゆっくり見上げていくと、 ┃*そこにはオレを冷たく見下ろしてる ┃*白衣を着た見慣れない先生が立ってた。 ┃*白衣の胸ポケットのトコにある名札を ┃*見ると相沢…って書いてあるけど、 ┃*見たコトねぇ先生だな…。 ┃*「……邪魔だ」 ┃*「す…すんません………」   ━━以後、相沢がセリフを持ったキャラクター として再登場するのは『2』終盤まで ありませんが、その相沢がいかなる人物で あるのかを知らされるのは『1』終盤━━   ┃☆参照: ┃☆  『1』【ある結末の真実】 ┃  ┃原作:(部分引用) ┃*「待てよ。ヤツらって……誰なんだよ?」 ┃*オレの問いかけに水都と七海ちゃんは ┃*顔を見合わせると、これ以上黙ってても ┃*仕方ないとでも思ったのか重い口を開いた。 ┃*「闇の薬屋さん」 ┃*「……薬…屋さん……?」 ┃*「薬っつっても、カゼ薬とか目グスリとか ┃*そんなナマやさしーモンじゃねぇぜ? ┃*……そして、その指令塔的存在…… ┃*……大学部教授、そして化学部顧問 ┃*……相沢、だ……」 ┃*相沢……確か、あん時にぶつかった、 ┃*睨まれただけども息が止まりそうになった ┃*アイツか?!   ━━アニメでは相沢が何者なのか、直に 何があったのかを、まだ空には知らされて いませんが、どのように展開していくの でしょう?    ------------------------------   >  深夜の学園。プールが灯り、そのサイドに > 立つ直。過去のトラウマと戦いながら水に > 挑もうとする。 >  …ふーむ、性的虐待をネタにするのを > 回避する為なのか、そういう新設定で > 来ましたか。 >   >  溺れる直、そして覚醒するらん。 > それを救出する夜。「てめえ…、らんを > 殺す気か!!」「俺のせいで羽柴が扱かれて > いるのに、ほっとける訳ないだろ」 > 「お前、空の為に水を克服しようとして…」 >  …うわぁ、これは『2』の深夜の > トレーニングに相当する箇所がベース。 > 何だかんだ言って、ワンシーンの深夜外出で > 全編の伏線を回収していきました。    設定が異なるので水に対する克服では ありませんが、相当するのは以下の場面。━━   ┃☆参照: ┃☆  『2』【イヤな予感】 ┃ ┃原作:MES-ID 2195〜2197(部分引用) ┃*藤守のヤツ、毎晩どこ行ってんのかと ┃*思ったら走ってたみたいなんだぜ? ┃*朝が苦手だからってさ。毎晩走ってる ┃*コトを隠してたのは、意地っぱりな ┃*あいつの性格 からいって、恥ずかしい ┃*からオレに知られたくないとかそういう ┃*コトなんだと思う。    ------------------------------   >  夜は聞く。「何故、俺達の前に現れた? > お前は何をしようとしている?」「他に > どこに行けって言うんだ…、俺の帰る処は > 羽柴や祭ちゃんや、皆の処しか無いんだよ…!」 >  …この夜は、らんを歓迎する一方で直には > ある種の不信感を抱いているようです。 > 『4』に近いと言えるでしょうか。   ┃☆参照: ┃☆  『4』2日目【直登場】 ┃ ┃原作:MES-ID 1439〜1459(部分引用) ┃*「ふふ。久しぶりだね。空ちゃん」 ┃*棘はあったけど、藤守は冷たい態度を ┃*引っ込めて微笑んだ。けどそれに応えて ┃*やる余裕はオレにはなかった。 ┃*「……空ちゃん……?」 ┃*「……らんはどうした……?」 ┃*「……っ!」 ┃*気づいた時には、夜が表に出ていて藤守の ┃*首を絞めていた。藤守に対して殺意を ┃*持っていたのは、オレの中にいるもう1人の ┃*人格――夜だったんだ。 ┃*「てめぇ……なんとか言え……っ」 ┃*よる……っ!! いきなりチェンジすん ┃*じゃねーよっ! ┃*(……空は黙ってろ) ┃*夜……わかる。わかるから……。行き所の ┃*ない怒りをぶつけても仕方ねぇだろ?   ━━『4』序盤、らんの人格を殺した直との 再会に夜は猛烈な感情をぶつけます。アニメの らんを殺すかと思えた直や、その直への不信感を 抱く夜は、この辺りに通ずるように思います。    ------------------------------   >  ペーロン大会当日。 >  …海の見える公園と遊園地って同じ場所の > ようですね。名所(?)の吊り橋はどこに > あるのでしょう。    原作では遊園地がどこに存在するのかは 出て来ません。背景CGすらありません。 しかし遊園地が話題になるのは決まって 海の見える公園です。    ------------------------------   >  「俺、この先、何があっても藤守を信じる。 > 兄ちゃんも信じてやって欲しいんだ」という空 > だったが、考える真一朗。 >  …まさかと思うのですが、この流れのまま > アニメでも『3』のラストを描いたりします? > 真一朗の堅い表情が気になります。    元となっていると思われる場面は大きく2ヶ所。 まず1つは、直が自分の見ていない処で賢明に トレーニングをしようしていた事を空が知った 時のモノローグ━━   ┃☆参照: ┃☆  『2』【イヤな予感】 ┃ ┃原作:MES-ID 2198〜2201(部分引用) ┃*今頃、藤守のヤツがんばってたんだな〜って ┃*思うと、オレもスゲーやる気が湧いてくる。 ┃*まぁ、嬉しかったのはホントなんだけど。   ━━その一方で、直の行動が何かの前触れで ある事を確実に感じ取る━━   ┃☆参照: ┃☆  『3』11日目【大事なコト】 ┃ ┃原作:MES-ID 9247〜9250(部分引用) ┃*「オレたち、スゲー大事なコト忘れてたな」 ┃*「……うん……」 ┃*「私たちが望まなくても……失くしたく ┃*なくても失う時が来るかもしれないのに……」 ┃*七海ちゃんの言った言葉の意味はわからない。 ┃*まるでなにかを覚悟しているような響きだ。   ━━どちらかと言うと、原作では七海の方が 深刻に受け止めているようです。    ------------------------------   >  「まだ泥棒の事、気にしてるの? 気のせい > だと思うよ? 人のせいにする前に、まず > ちゃんと掃除したらどう?」と言う七海に > 「……そうだな」と答える真一朗。その目の > 前には山のように散ばった本の群。 >  …ここで期待するのは空と直の“デスクワーク”   ┃☆参照: ┃☆  『2』【真一朗の探偵事務所】 ┃  ┃原作:MES-ID 204〜213(部分引用) ┃*「ま、散らかってるけどあんま気にすんな」 ┃*応接セットの上に散らかってた書類をざっと ┃*掻き集めた兄ちゃんに指示されて、オレと ┃*藤守はおとなしくソファに座った。目立つもの ┃*っていったら、いま座ってる来客用の ┃*応接セットと事務机。それにパソコンや ┃*コピー機といった機械類と、資料がいっぱい ┃*詰ってそうなロッカーにおざなりな観葉植物。 ┃*机にくだらないオモチャとかのってるし。 ┃*「ほい。そいじゃ、とりあえずこれ整理 ┃*してくれよ♪」 ┃*「へ……?」 ┃*「これ……全部、ですか?」 ┃*オレたちの目の前に兄ちゃんが置いた…… ┃*いや、積んだのは、 山のような未整理の ┃*書類だった。    ------------------------------   >  「あまり無茶をされては困るな。お前が > いなくなると、全てが台無しだ…」「あなたの > 指示は受けません…。それより、水都 真一郎が > 相沢とあなたの関係に気付いたようです…」 >  …原作では芥の微妙な立場がラストの > 大どんでん返しに繋がってきますが、 > アニメ版では相沢とは極めて強い繋がりを > 持っているような印象ですね。直と芥という > 図も極めて珍しいです。    逆に、この“怪しさ”こそ、原作に近い どんでん返しに繋がるという考えも出来ます。━━   ┃☆参照: ┃☆  『4』9日目【みんな一緒じゃなきゃ】 ┃  ┃原作:MES-ID 10957〜10968(部分引用) ┃*屋上を見上げた。するとちょうどその時、 ┃*藤守が相沢に殴られる瞬間で……。 ┃*「なかなかのものだな。014。飼い犬に ┃*噛まれるとは、まさにこういう事だな」 ┃*藤守の胸ぐらを掴んだ相沢は、そのまま ┃*持ち上げてギリギリと 締め上げた。 ┃*「……ぁ……ぐ……っ!!」 ┃*「騙したな……ここまでやるとは、 ┃*正直驚いたぞ。邪魔をしていたのは ┃*おまえか。ナンバー014」   ━━『4』では相沢側に就いたと見せる直。 しかしそれは相沢を欺く為の迫真の演技だった というのが毒薬ゲームの顛末に明かされます。 同時に━━   ┃☆参照: ┃☆  『4』10日目【なくなっちまった……】 ┃  ┃原作:MES-ID 11007〜11027(部分引用) ┃*「ふん……不様だな」 ┃*「……永瀬……っ」 ┃*「この倒壊のおかげで、研究所にも被害が ┃*出た。システムが回復するまで、丸1日は ┃*かかる。それまで、誰も出入り出来ない ┃*だろう。少し頭を冷やしたらどうだ……? ┃*羽柴空」 ┃*それだけを告げると、永瀬はそのまま ┃*消えちまった。けど、今のって……? ┃*「空、よく聞け。相沢の息子はおまえに ┃*時間をやると言ったんだ」 ┃*「え……」 ┃*「1日時間を稼ぐ。だから、体力を戻して ┃*出直してこいってな!」 ┃*確かに言われてみれば、そういう意味にも ┃*取れる。まるで研究所がどういう状況に ┃*あるのか、永瀬はオレたちにリークした ┃*ようなものだし……。 ┃*「相沢の息子は、おまえにとって信用 ┃*出来ないヤツか?」   ━━と、芥も決して相沢派では無い事が 判り、ラストでは━━   ┃☆参照: ┃☆  『4』11日目【素直なキモチ】 ┃  ┃原作:MES-ID 12658〜12668(部分引用) ┃*「……待て。この先、これがなければ ┃*おまえは進めない」 ┃*見ればそれは、永瀬のIDカードで……。 ┃*「なにもここはあいつだけに心酔してる ┃*ヤツばかりではない」 ┃*永瀬はニヤリと人の悪い笑みを浮かべて、 ┃*コトもなげに言ってきた。そっか、 ┃*この中には永瀬派のヤツらもいるんだな。 ┃*利権だけで成り立ってるような組織だ。 ┃*次期所長になる永瀬に、今から取り入ろう ┃*ってヤツがいてもおかしくねぇもんな? ┃*「……さんきゅ。それじゃ遠慮なく ┃*もらっておく」   ━━と空に加担さえしてきます。芥と直の 繋がりは━━   ┃☆参照: ┃☆  『4』5日目(選択肢によって章名は異なる) ┃  ┃原作:MES-ID 5429〜12668(部分引用) ┃*「おまえ、相沢の息子だろ? オレより ┃*藤守のコトよく知ってんじゃねーのかよ?!」 ┃*「……ふ……。だいぶ前に自分から大量の ┃*薬を投与しているのを見たことがあるな」 ┃*「え……?」 ┃*「……ふん。あの時は心からバカだと ┃*思ったがな」 ┃*それって、藤守は薬の実験サンプルを ┃*進んで受けてるってコトなのか? ┃*なんで? 薬はキライだって……あんなに ┃*苦しんでたのに、どうして自分から……。   ━━というように、研究所で出会う程度で、 それ以上では無さそうです。アニメ版では 踏み込んで、この2人が協力して…という 流れも否定は出来ないでしょう。     +-----------------------------------+ I 加藤 義啓  katoocom@eos.dricas.com I +-----------------------------------+