Miyakoshi Kazufumi wrote:
> 全部、急所を外してしまいそうですが(^_^;

  「週間こどもニュース」「メジャー」「ニュースプラス1」
「MUSIC FAIR21」「人生の楽園」「釣りロマンを求めて」の
6番組を録画してしまうのですね@関東地方。

> #急所ってどこだ。

  コロニーの向こう側にいるサイコIIを落とせないんですよ。
# 昨日ΖΖガンダムを見たやつ=私
##  うう、プルが〜〜〜。
 

>>  これも噂レベルで裏が取れてませんが、RD-X5がJustice
>>だったようですね。

> 「ハイペリオン」だそうです。
> ↓
> http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/14/news095.html

  はい、私も見ました。噂に踊らされてしまった…。

  と思ったら、今度は「ストライク」ですね。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050216/toshiba1.htm

# 女性層をターゲットにしてるらしいから、次は限定モデルで
# 「ストライクルージュ」か!?


>>>「インパルス」かもしれません。
>>>#当然、いろんな合体オプションが別売りされます。
>>
>>  地上波Digitalシルエット、HDTVシルエット、Blu-ray
>>シルエット…、そして HDDがぶっ壊れても、HDDスプレン
>>ダーの交換ですぐに元通り。

  こうなると、やっぱり東芝が「HD-DVDシルエット」をつけら
れる新型RDを出すのでしょうか…。
  あと本機のHDDとかDVDの残量がなくなっても、ネット上のRD
をサーチし、そちらに一時的にデータを保存して録画を継続す
る「デュートリオンシステム」とか。
# あ、方向が逆だ。

> HDDスプレンダーは欲しい(^_^;

  知り合いがRD-X3だかX4だかのHDDを交換したそうですが、
PCショップで売ってるようなHDDを持ってきて、ものの5分で
交換が終わったそうです。案外リムーバブルケースを間に挟
んでも動くのかもしれません < RD
# ストライクなら改造して壊れても、そんなに痛くない値段
# だし、試してみようかな…

-- 
MARUYAMA Masayuki@DTI