佐々木@横浜市在住です。

<ctdct0$31kq$1@news01.point.ne.jp> において、
"tetsutaro" <tetsutaro_zzz@yahoo.co.jp> さんは書かれています。

> てつたろです。

こんにちわ。

> 冬の新番組寸評、行きます。

最
後
ま
で
見
な
い
と
な
ん
と
も
言
え
な
い
面
が
あるので基本的には評価点はつけずにおきます。

> 一部で噂の「好きなものは好きだからしょうがない」は
> 2回目の途中まで視て断念しました。
> # 評価できるほど視ていないので、評価なし

1話だけ見て切りました。明らかに守備範囲外。
# こういう場合、総合/-1でも良い気がする。^^;

> ◆らいむいろ流奇譚 X CROSS 〜恋、教ヘテクダサイ。〜

2話まで見て切りました。物語の基本骨格が前シリーズとほぼ同じで、
女の子キャラに若干違う属性を持たせた程度の差しか無く特に惹かれる
要素も感じられませんので。

> ◆ジンキ・エクステンド 2:12 TV朝日

大抵の場合(ヒネクレ者なので)メインヒロインには感化されないんですが、
青葉くんは何か無性に可愛い。
それだけで充分継続視聴の理由になります。(笑)

物語としては細かく説明せずに謎で引っ張るタイプの構造なので情報の出し方に
演出の腕が問われると思うのですが、現時点では物語が2つ同時(作中の時間軸は
異なる様ですが)に進行しているのでどちらかと言うと判りにくい作品になって
います。その辺り、不親切かなぁという気が少々。
個人的には不親切≠低評価なので別に構わないのですが、別経路で情報を
仕入れないと判らない事が多すぎるという状況がずっと続くのはマズいです。
適当なタイミングで全体像を整理してきちんと背景を語って欲しいかも。

# てつたろさんは公式サイト見ちゃった様ですが。個人的には公式サイトは
# キャラ名を辞書登録(笑)するために名前の表記を確認する以外では放送中は
# 覗かない事にしています。

> ◆Xenosaga THE ANIMATION 2:42 TV朝日

百式たんが(以下、言わずとも ^^;;;;;)

> コスモスは「緊張で上擦っているように聞こえる喋り」
> のためか、今いち惹かれません。

機械的な喋りにしようとして苦労されているみたいに聞こえます。
演技で合成音声っぽくするのは大変そうなので、実はコスモスの声には
結構感心していたりします。
# あと、戦闘ロボのはずなのに何故か下着みたいな装飾の服が気になる。(爆)

> ◆スターシップ・オペレーターズ 18:00 TV東京

こちらもやや説明不足系の作品です。状況設定もさることながら、キャラの
内面の描写が足りておらず彼等彼女等が何故それを選んだか?という部分が
伝わって来ないのが大きな欠点。
# これもやがて描いてくれるだろうと期待してます。
でも好きなんですよ、こういう少数の反乱という系統の話。
その設定だけで既に最後まで見ようという気になってます。^^;

> ◆魔法先生ネギま!  1:00 TV東京

何か妙にネット世間で評判が悪い気がするのですが、個人的にはこの手の話と
してはそんなに大きな欠点があるとは思っていません。それなりに面白い。
# 原作を全く知らないので、比較対照が無いという理由が大きいのかも。

> ◆AIR 0:30 BS-i

見られません。
# 第1話のみ、とある事情で見る事が出来たのですが見事な出来でした。
# お話そのものがどうなるかは判りませんが、あのクオリティに
# よく出来た物語が組み合わさったならば伝説の作品になるでしょう。

> ◆ああっ女神さまっ 1:55 TBS

原作を読んでいないにも関わらず、物語の粗筋は知ってます。
それだけ有名(古いという面も^^;)な作品の今更なTVシリーズ化にちょっと
驚いたりしています。中身は、まぁ聞いていた通りの物語がまったり進んでいる
というか。正直、凄く惹かれるという点は無いのですが大きな欠点も無いので
当分見続けるでしょう。
# のとまみの性悪女役ってのは珍しい(初かも?)のでその一点には
# 大きな価値を見出しております。(ぉぃ)

> ◆まじかるカナン 1:30 TV神奈川

言い尽くされた事ではありますが、ちょっと出てきた時期が悪過ぎかも。
ただ、その所為“だけ”で評判が今ひとつな訳でも無くて、他と比較しなくても
絶対値としてやっぱり今ひとつな出来と感じます。
盛り上げ方が下手というか、ネタの使い方が勿体無い。
例えば“種”が全部で何個?という話にしても、最初の数をもっと強調して話を
進め、ヒロインが苦労してあと一歩の所まで来たと思わせてから数が合わないよね、
という持っていき方をしないと視聴者に何故だ〜と思ってもらえません。
今の作りだと、女王様かチュー助が数え間違えたんだろとか言われても
成る程(笑)と納得してしまいそうです。
でも全然駄目駄目で見切り、という程酷くも無いかなとも思っていて、
所々クスッと笑える部分もあったりします。例えば魔法のパートナーがヒロインに
まるで信頼されていないというお約束を外した展開とかは結構面白い。
化けた、見続けて良かったと思わせられる為にはまだ2枚か3枚壁を破ってもらう
必要がありますが。^^;;;;;;;

> ◆UG☆アルティメットガール 0:00 ちばTV

流石にUHF系は違う(爆)というところです。
怪獣のチープさ(足の裏のマークは大ウケしました)も良い味になってますし、
基礎知識があれば小ネタも楽しめ、知らなくてもエロいので(嫌いでなければ)
楽しめてとネタアニメとしてはソツがない。
15分(実質は12分くらいでしょうか)という短さも、本作の場合は飽きさせず
一気に話を展開するには丁度良い尺になっていると思います。

> いやぁ仰け反りました。本当に「おばか」です。(絶賛)

同意。称号としての“おばかアニメ”認定です。^^;;;

> UFOマン(「アメリカン・ヒーロー」かい!)が自分で

そっちの場合、胸に「中」とか書いてないと。(笑)

> つまりなんですか、例によってTV版は販促用ですか、
> DVD版は更に煩悩度UPですか、はぁ……

あれ以上、何をどうするのだろうという意味では気になりますが
TV版でも十二分にエロいのでお腹一杯です。

> ◆まほらば 〜Heatful days〜 1:30 TV東京

最初はピンと来なかったんですが、見ている内に好きになってきました。
今は鳴滝荘に住んでみたい気持ちで一杯です。^^;
# 桃ちゃんと毎日酒盛りだ。(爆)
# 本当は早紀ちゃん>沙夜子さん>桃ちゃんの順でまいはに〜。(誰も聞いてない)

> # といいつつ、最後まで視るだろうけど。
> # (残りの人格がいくつあるか知らないし)

私も知りませんが、OPを見ると何となく予想は出来ますね。
踊っているコンニャク(ぉぃ)の数が人格の数と同じなんではないかと。
1匹だけ踊りのタイミングがズレているのがオリジナル人格なんでしょう。(笑)

> GIRLSブラボー second season 0:00 WOWOW

何と言いますか、もうちょっと隠しつつ見せた方が嬉しい様な気が。
何でもハッキリ見えれば良いという訳では無いのだと再認識しました。(笑)

> 『外面王子様/内面変態親父』男 リミッター解除版ギャグ
> だと判明!

激しく同意。
# セカンドは奴が主役のにおいが。^^;;;;;

> # よく見るとホームページには「0時間帯」と書いてある。
> # ナンジャそりゃ!

一応「おっぱいリロード」の後番組なので、0時半より前に始まるとは
思ってませんでした。多分、今後も早くても0:30〜なのではないかと
…思ったら次は0時ですか。「南公園」が終わったので前に詰まったんですね。

# とりあえず、こんなとこで。

では、また。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 佐々木 英朗 ■■■■■■■
■■■■ hidero@po.iijnet.or.jp ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■