奈良の久保といいます。

On Tue, 25 Jan 2005 01:07:21 +0000 (UTC)
kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) wrote:

> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
> 
> Vine 3.0なんだけど、
> 
> Incorrectly built binary which accesses errno or h_errno directly. Needs to be fixed. 
> 
> もちろん、なんで出るかも知ってます。ソースがある場合の修正
> の仕方もわかってます。

  https://solvnet.synopsys.com/retrieve/011221.html

 SolvNetのアカウントが必要ですが、Synopsysのユーザならお持ちですよね。
(なければ作ることができます。)
SolvNet の検索フォームに上記エラーメッセージを入力して検索すれば
この一件だけが表示されます。辿り着くまで1分もかかりません。

 河野さんの書き方からは何をご存知なのかわかりませんが、まず、
河野さんの責任において、Vine Linux 3.0の上で Synopsys のツールを
動かそうとしていることと、動かないのはご自分の責任だ、ということを
名言するべきではないのですか。
Vine Linuxは Red Hat Linux用のバイナリの動作を保証していませんし、
Synopsys は動作プラットフォームを明言しているわけですから、
ユーザはそのプラットフォーム上で使うべきです。それに反した使い方を
しながら、動かなかったといって悪し様に言うのはおかしいと思います。
事情が判らない人間が読めば、「Synopsys というツールが(動くはずの)
Vine 3.0 で動かない、けしからん」としか読めません。

 私は Synopsys の者でも Vine Project の者でもありませんが、
双方にとてもお世話になっているので、河野さんの言い様は非常に
不愉快です。まして、私が学生の頃と同様ならば、Synopsys は学術機関
向けにはただ同然の値段でライセンスを出しているでしょうし、
Vine 3.0ということはお使いの Vine Linux は FTP版だと思いますが、
それらを考えればなお一層です。

 ちなみに、http://www.vinelinux.org/ には重要なお知らせ、として
誰の目にも入るように「Vine Linux 3.0 をお使いの方には特別な事情が
ない限り、Vine Linux 3.1 へのアップグレードを推奨いたします。」と
書いてあります。3.0 をお使いになっている理由はどうしてですか。
単に読まれていないだけですか。

-- 
久保 善道
selvid@sannet.ne.jp