"Shinji KONO" <kono@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message 
news:3991105news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp...
> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
> In article <csa6ck$is1$1@news-est.ocn.ad.jp>, "Golden Cross" 
> <popcorn05@bridge.ocn.ne.jp> writes
>> あなたはボンクラⅡですか?ここはfj.news.usageというニュースグループであ
>> って、usageに関する客観的事柄について議論を行う場である。あなたのように、
>> 個人の心情を慮って、その心情の原因を云々かんぬんする場ではない。
>
> ニュースグループの分類はあくまでも「主にその分類に沿って話さ
> れる話題」ってことです。
>
> 話題がずれて来るのは良くあること。そこで、いきなり
>
>     グイ転
>
> つまり、Followup もつけずに他のニュースグループにひっぱるみたいな
> ことをすることがあるけど、あまり良くないね。そのニュースグループには
> いきなり登場するわけだから。

なるほど。一理はあるね。しかし、やはり河野氏の感覚は何年も前から
NetNewsに登場しているといいながら古いと思う。今やNetNewsも含め、
インターネットは「いきなり」不特定多数を相手するものという感覚は常
識でなければならない。したがって「いきなり登場する」は予測の範疇に
あるものと前提されている。こんな事は私なんぞが言う前に河野氏の方
がはるかに知見が高いはずである。にもかかわらず、河野氏は昔、我
物顔に振舞った時代の事が忘れられず、特にfj.***に関して語るときは
時代の流れに逆行する視点に縛られている。反省を要するといえよう。

むしろ、「いきなり登場する」ことがあることを当然としたNetNewsのあり
方というもの河野氏の視点に付け加われば河野氏の研究にもいくらか
は進歩が見えるとはいえまいか?

> だから、話題がずれたのだと思えば、
>
>    新しい記事として、より適切な記事に「いままでの経緯を書いて」投稿する
>
> ってのが良い。

これは適切なアドバイスですね。理想的です。しかしあくまでも理想は理
想という事もあるわけですね。

> なので「ほげほげニュースグループにいけ。(特にfj. news.usage)」
> ってのは、だいたいは間違った指摘です。そもそも君は、指摘した
> 記事が投稿されるとすれば fj.news.usage 以外のどこが適切か示
> してないし。そして、もちろん、それを示すことはできないわけだ
> し。ボンクラなのは、君の方でしょうね。

理想的なことを述べているわけだから、仕向けようとしている事に反論す
るつもりもないけれども、「 fj.news.usage 以外のどこが適切か示してない
し。そして、もちろん、それを示すことはできないわけだ」と言い、他者に
対し、そんなところにボンクラという否定的価値観を表明するあたりは、逆
に河野氏の「浅薄さ」がにじみ出ている。社会的なこと、社会科学的なこ
とに関しては、それを扱う人間の優秀さは「価値の選択」あるいはその捨
象と切っても切り離せないところにあるのであって、その選択力の欠如し
た河野氏は少なくとも社会的観点からは低次元の人間である事を意味し
ているわけだ。したがいまして、fj.***では大いなる貢献という評価は一部
にはあろうけれども、それは偽モノか、あるいは単なる小手先のものに過
ぎないのではないか、大いに疑いの対象に上がって然るべきである。こ
のような評価は一般人に対しては無意味な事なのかもしれないが、自ら
表明している、河野真治@琉球大学、となればあながち適切ではないと
は言い切れまい。また、当人は無視できる事柄でもない。

要するに、しっかりしなさい、という事ですね。

> さらに、君にはわからないだろうけど、
>
>    usage (つまり、その人がどのような記事をどのような投稿をするか)
>
> ってことは、個人の心情と密接に結び付いています。
>
> 君が、僕の投稿に関して、勝手な動機を作り上げて投稿する君の心
> 情は良く理解できてます。

いいや、これは正しくは分かっていないと思う。というより、一部は理解で
きているようですが一部は理解できてはいない。後者に関してのみ、まず
単純なところから言えば、フォロー対象の記事、あるいはスレッド全体の流
れに対して常に対応すると言うのではなく、その中の一部の考えに向け対
応するという場合も多いわけで、そこを捉えて、「勝手な動機」を作ると誤
解されていると思う。文句を言うつもりはない。そういう誤解はむしろ自然か
もしれないから。しかし、このようなフォローの対応の仕方が誤りだとも言
い切れまい。

> そういう動機抜きに、もう少し深く分析
> した記事だったらフォローしたかも知れないな。

そうでしょうか?もちろん「深く分析した」などといえる代物は無い。そのつ
もりもないから。しかし、わたくしと同程度に安易にものを考え進めている
立場に対して警鐘を鳴らすことの役目は実行していると思う。あまり嘘を
言うのもほどほどにしてくれませんか?度が過ぎると、

      河野氏、ご自分の記事と比較されたし、

みたいな適切過ぎる嫌味を放つ羽目になるわけだから。(・m・)

> あのままでは、単
> なるゴミでフォローする気にならないです。

こういうことを敢えて言っていただける事を感謝しないわけにはいきませ
んね。(笑い)世に投稿者は数え切れないほど居るというのに。(笑い)

> Cross のは自分の意見
> じゃなくて借り物の意見だから軽いんだよ。もっと自分で考えろ。

なるほど、肝によ〜〜〜〜く命じておきましょう。(笑い)私には「軽さ」をそ
の信条にしたい願望も有って未だに自分が定まりません。(笑い)この事を
一言お断りしつつ次のことをお願いしたいですね。

「わたくしの」が「借り物」とおっしゃるのであれば、その「持ち主」をご紹介
していただけるとありがたいですね。(笑い)だって、お礼を言うのが筋では
ないですか?河野先生はお年賀を沢山いただいたのではないですか?う
らやましいですね。(大笑い)

「自分で考え」ないほどの「勤勉さ」をわたくしに見出してくださってありがと
うございます。(笑い)嘗て、他を訪ねるなどという真摯さと実直さがわたくし
にあれば、わたくしはもしかしたら「天才」になったのではないかとおっしゃ
るのはわたくしの嘗ての師でございます。(キャハハハハ)

--
Golden Cross