Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!gcd.org!news.yamada.gr.jp!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: "Hiroyuki" Newsgroups: fj.news.usage Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCPEJMPiFKIVw9akIwIUtFajlGPFQkciRJJCY8aSRsJFAkaCQkGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCsbKEI=?= Date: Thu, 13 Jan 2005 17:17:34 +0900 Organization: Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN Lines: 44 Message-ID: NNTP-Posting-Host: mtblas1.rib.okayama-u.ac.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1105604277 487 150.46.20.73 (13 Jan 2005 08:17:57 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Thu, 13 Jan 2005 08:17:57 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1437 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1441 Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.usage:2377 ひろゆきです #こんな地味な投稿にはフォローがつかないだろうなぁ・・・ #読者は刺激を求めてるってか? "Shinji KONO" wrote in message news:3991083news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp... > fj は、そういう「お子様向けのボカシ入り番組」ではないです。  たぶん筆の勢いだと思うのですが、この言をまともに受けると、  fjは子供には見せたくないような人間の醜さをぶつけ合う場な  のだと主張されているように聞こえます。たしかに現状はそう  いう場面が見受けられますが、河野氏がこれを受け入れていら  っしゃるとは到底おもえないのです。 "Shinji KONO" wrote in message news:3991086news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp... > 僕が、結果として実名投稿を駆逐することになった投稿やチクリに > 関して、どんなに怒っているのかは、僕自身は、fjには、あんまり > 投稿してないかも知れない。でも、自分が貢献していたメディアが > 滅んでいくのを目にして、どんな気分なのかは、今のfjを見れば伝 > わるんじゃないかな。  河野氏がfjを愛されていて、現在のfjの状況を深く憂いてい  らっしゃるのが、よく伝わってきます。 <余談>  なので、ボカシ入り云々は私の理解とは異なって、人間の醜  さというより、人間臭さに近い何かではないかと想像して、  興味深いものがあります。 </余談>  じゃぁどうすれはいいのか?と考えるのですが、オープンな  場では変なことをする者を抑え込むには力しかありません。  しかし、それができたとしても変なことをされた後ですね。  fj参加者全員が実名と所属を明らかにするようになっでも、  変なことをする人は他所から覗いているかもしれません。  皆でスクラム組んで変なことをされた人を守ろうとしても、  既に変なことはされてしまった後にしか、被害者に手を差し  伸べることはできません。