副流煙もそうですが、ニオイも押さえてほしいのは、
喫煙者や吸わない人にとっての願いみたいなのはありますね。

"MARUYAMA Masayuki" <toy@ops.dti.ne.jp> wrote in message
news:cr3c7f$hoc$1@newsl.dti.ne.jp...
>
> yam wrote:
> >>コンビニの店員さんって嫌煙者はいないんでしょうか。
> >
> > 店舗内は禁煙だから、別に問題ないのでは?
>
>   昔、電気でたばこを加熱して副流煙を出さずに吸える器具が売られて
> いましたが、
>   「御一緒に喫煙器具はいかがですか?」
> と、明るく笑顔で勧めてみるといいかも。

タバコはコンビニの店員さんから直接買った方がいいかも。

自動販売機でマイルドセブンと間違えてマイルドセブン・プライム・ボックス
を購入した知人がいましたが、パッケージの色はブルーでタール10って
表示されていたので、いつものマイルドだと思ったらしい。
でも、「美味しくない、これ違う煙草や」って、吸ってから
気が付いたようです。煙の中の気になる匂いを押さえた煙草らしい
ですが、長年吸っているとそうゆう味の違いが分かるようです。でも、
私などの吸わない人からすれば、側にいれば匂いを押さえた、煙草と言えど、
煙草の煙からでてくるあの匂いは、全く変わらないんですよね。

ついこの間、旅行に行くのに特急の指定席は禁煙席が取れなかったので、
3時間以上も喫煙席に座っていました…すごいニオイ^^;