"青龍" <shou77@hotmail.com> wrote in message 
news:cq81mi$56a$1@news511.nifty.com...
> >  別に、安売りビラを歓迎しているわけではないでしょう。
> > 安売りビラを入れてる人間は、自分の行為の違法性を認識しており、
> > しっぽを捕まれないようにしているだけです。
> 
>  ピザ屋のビラも、訪問販売や宗教の勧誘も違法性を認識して
> こっそりと行われいるんですか?にわかには信じがたい話です。

 住民から来ないで欲しいと何度も制止されているにもかかわらず、
「表現の自由だ」と居直って、ビラを投函するピザ屋がいるのですか?
 そちらのほうが信じられませんが。

>  万引きの場合はどんなに少額のものでも、それが違法であることは
> 一般に認識されています。これに対して、住宅へのビラ配りや訪問販
> 売・宗教の勧誘などはそもそも日常的に行われていることであり、違
> 法とは認識されていません。

 しかし、行為そのものは今回の裁判でも違法だと認定されましたね。
違法だが軽微な犯罪なので無罪だと言う、ある意味では矛盾した判決
が出されたわけで、その矛盾が問題だと指摘しているわけです。

 表現の自由を守るためなら、その行為の違法性には目をつぶるべきだ
というのならば、芸能人が公道上で行なったゲリラライブを道交法違反で
検挙するべきではないでしょうし、これまで検挙してきたことと、どのように
整合性を取るのでしょうかねぇ。

 その意味では、今回の無罪判決は「ごね得」という感じがしないわけでは
ないです。