Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: "Takachan" Newsgroups: japan.admin.groups Subject: Re: [Proposal] change charter japan.sports.baseball.buffaloes Date: Wed, 1 Dec 2004 02:39:39 +0900 Organization: Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN Lines: 37 Sender: takatsuka@k3.dion.ne.jp Message-ID: References: <41ABD067.2F71961E@ht.sakura.ne.jp> NNTP-Posting-Host: 61-24-185-92.rev.home.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; format=flowed; charset="iso-2022-jp"; reply-type=original Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1101836401 1768 61.24.185.92 (30 Nov 2004 17:40:01 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Tue, 30 Nov 2004 17:40:01 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.2180 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.2180 Xref: ccsf.homeunix.org japan.admin.groups:439 "IIJIMA Hiromitsu" wrote in message news:41ABD067.2F71961E@ht.sakura.ne.jp >> >でも述べましたが、「Bluewave」は存続すべき。あるいは「Bluewave」を >> >削除するなら、この「buffaloes」も同様に削除して、この「buffaloes」とは >> >まったく別の新「buffaloes」を新設するのがバランスが取れると考えます。 > > これには反対です。なぜなら、rmgroup コントロールメッセージを流した時点で、 > それまでの近鉄バッファローズに関する記事がすべて失われるから。 これは「Bluewave」が削除された場合、オリックスブルーウェーブに関する記事が 削除されて、近鉄バッファローズに関する記事が存続するということは、オリックスが 事実上の吸収母体であるという経緯から見てどう考えても公平ではない、という 観点から提案したものです。しかしながら、 "Yasuyuki Nagashima" wrote in message news:cogdem$ptf$3@newsl.dti.ne.jp > 手引きに従い、削除提案は却下されたものと扱うことにします。 により「Bluewave」が存続されることになりましたので、 "IIJIMA Hiromitsu" wrote in message news:41ABD067.2F71961E@ht.sakura.ne.jp > 単に英語説明を変更するだけでも、newgroup コントロールメッセージを流す必要 > があります。(日本語説明については不要です。)それで十分では? 及び "Yasuyuki Nagashima" wrote in message news:cogdeh$ptf$1@newsl.dti.ne.jp > この上で、buffaloesの説明変更提案だと、いかがでしょうか? に同意致します。 -- Takachan takatsuka@k3.dion.ne.jp