ながたです。

ぴちぴちピッチピュアですが、もう鬱でいやで仕方ないですが、
まぁうさばらしに勝手に最終回予想でもします。

原作は読もうと思ってコミックそろえてますが、まだ先は読んで
ないのでネタばらしはないと思いますが、いちおう改行雑談。

先日BSQRで「天使のたまご」を聞いていましたが、ファンの
人と一緒に、ちょっとしたラジオドラマ風なことをやって
いました。やっぱり声優さんって上手なんだなぁと実感。
#堀江由衣さんが上手だとは普段思わないのに(笑)。

でですねぇ、役柄がなんだか「探偵」みたいなんですよ。
なんか既視感というか聞いたような?と思ったら
KanonのドラマCDの「探偵、月宮あゆ」だったんですね(笑)。
なつかしかったです。
#消えたタイヤキの謎。猫のピロシキ(違)が冤罪になったり
#秋子さんが食べたんだっけ?忘れた。

#あ、ぴっち再生しようとしてたらムスメット始まった> ANIMAX。
#先週のもまだ見てないのに。

本題

ところで、今週変身解けたら制服だったのが妙だと思ったら、

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1100263581/210

> 初期状態では服なんて着てるワケもないから全裸で登場したけど 
> で、以降服着た人間状態で変身すると、戻る時には直前までの服の情報が

というこじつけを発見。なるほどそれなら風呂入るときと
今回の違いが解説できますとか思ってしまいました(笑)。

#今回の場面、DVDで全裸になってたりしたら絶対買うのに(爆)。
#↑絶対ありえません。

#天満も冬に倉庫で水浴びしてたならDVD買うぞ(謎爆)。
#学ランきてるから10〜3月なのか、そういえば。でも中古ね(笑)。

さて脱線してないで、先週の話から行きますが、かいとが記憶を
取り戻す場面でリヒト(マエストロと同じ人?)=みかるの兄?、
の額にかいとと同じ紋章が現れています。

単にかいとに記憶をしまうのに利用されただけという解釈も
可能ですが、実はかいとと兄弟だったり。

何が嫌いかって、ミケル(白い羽のキザ野郎)がまったく自己中心的
でかつ、めめしいところ。
#「夕暮れ時はさびしそう」という歌、大好きでしたが、
#母がなんて情けない歌なの?と言っていたのをなぜか連想(笑)。

みかる(病弱な少女)とミケルがつながってるという描写は以前から
ありましたし、ミミたちをとりこんだミケルと同期するように、
みかるも元気になってますから、みかるはミケルの仮の姿か、
あるいはミケルはみかるの生霊というか思念が生み出した魔物なの
かも知れません。みかるは舞だったのです(違)。

ミケル=みかるとして、なぜみかるはマーメイドを憎んでいるか?
それは一族の大切な人、ガイトが心マーメイドに奪われたから。
まぁ、こじゅうと魂ってやつでしょうか?(いえ勝手な推測ってことで)。
#2ch読むに謎の男の声のネタばらしもあるようですが、私には
#わかりません。あの黒幕は、リヒトとは関係なさそうですし。

そうだ、ガイトの父親の幽霊ってことにしよう(笑)。
#私の可愛い娘を苦しめるマーメイド、ゆるすまじ(おぃ)。
#ちょっと無理ありすぎですね。ここは絶対予想はずれ。

さて最後ですが、黒幕がガイトとか、みかると関係ないとすれば
ミケルは黒幕に愛想つかされて消滅ってパターンもありますが
そうなるとみかるも消滅してしまい、少女向けアニメとしては
悲しすぎる結末です。
あ、2chにあった「インド洋のマーメイド」(たまに画像だけ
出てくる幼女マーメイド(笑)(以下幼マ)を忘れていました。

幼マが無事に誕生するとアクアレジーナ(女神みたいの?)が
復活してマーメイド達に非常に有利になるからそれを妨げたい
のがミケルなんですが、結局黒幕に上手く利用されてるだけ
なのでしょう。やはり黒幕がキーポイントです。
#リナに振られた男だったとか(おぃ)。
#実はそれは勘違いで、本当は相思相愛だったなんてオチは
#リナが好きなお笑いのネタにもならないほど…ですが。

ガイトに説得されるか、まぁ他にもみかるのマーメイドに
対する敵意(そもそもこの仮説が間違ってるかも?ですが)、
まぁこの敵意がなくなりミケルも改心すると。
#ただ黒幕?にエネルギーを吸収されてるのか?力つきて
#ミケルもみかるも昏睡状態に、とかはなるかも?
##もう鬱々アニメですから、それ位もありそう(笑)。

妹?が昏睡してはだまっていられないリヒト、かいとと
ともに立ちあがります。そしてミケルの改心で復活した
アクアレジーナ、人魚、全員一致で黒幕に立ち向かう。
そして無事に勝利をおさめ、ぱちぱちぱち(笑)。

黒幕の呪いも解け、ミケルは消滅するか、みかるのなかに戻り、
ミミ達BBSも無事復活。

とか。うーん。やはり黒幕がいまいち分析できません(笑)。

とにかくうじうじ悩みつつ「どうしておれがこんな辛い
目にあう」みたいな他力本願かつ、いまいち主体性も
なさそうに(寂しそうな運命論的な歌詞から)している
ミケルがいや。
##短調な悲劇も好きなのに、微妙な演出の違いで
##見ていてストレスがたまるような構成に感じます。

せっかく、かいとの記憶が戻ってるちあとラブラブ戻った
というのに音楽とか演出も超鬱で、みかるの鬱が強調
されて作品全体が鬱になってます。

今回ほど見ていて後味の悪い作品もめずらしい。
#というか、見ているアニメで、ですが。

ミミを吸収しつつ自分が嫌になっているという
ミケルの演出も超鬱。

存在に疑問があるならとっとと(以下略)。

やるなら徹底的にやればいいし、やらないならやらない
とはっきりして欲しいというか.... (笑)。

そういえば5月頃もるちあ達を攻撃しかけては
胸の痛みに消えていくと、昔から極度に
中途半端ないいかげんな奴だったかも(笑)>ミケル。

とグチ半分(というかグチばっか?)ですが、
どれだけあたってるか、それだけを楽しみに飛ばし見しましょう。

#ここまでつきあったから最終回まで見届けはするつもり。
#そいえば、今週の作画は、それほど嫌いじゃなかったか。

#2ch でウケまくりの波乗り場面、今見直してもいまいち理解
#できない(汗)。
--

ところでふと再生止めたら、オネアミスやってる(CS)。誰かに
一度は見ておいてといわれた記憶が。うーん。絵がいまいち(笑)。
#検索してよかった(汗)。ネオアミスとずっと思ってた。
徳光和夫だって。聞いたような?と思ったけど弥生みつき、知らないです。