嶋田@京都です。

Masahiko_KODERA wrote:

>>>これ以上郊外に通過区間が伸びないからいいのか?とか思っていたら。
>>>敦賀直流化で運転区間が伸びそうですけど...(通過運転なのか?)
>>
>>         少なくとも当初は通過運転するほどの需要は無かろうと
> 
> うーん、どうなんでしょう。全駅停車として8連を敦賀まで延々伸ばし
> ても、なんか「やりました」ってだけで需要が喚起されないように思う
> し。公共事業とポーズ的成果みたいになっちゃうんでしょうか?

         その「公共事業とポーズ的成果」が求められるんじゃない
        でしょうか。「新快速」がブランド化してますから、直流化
        工事費を地元に出させる以上、実態は各駅停車でも「新快速」
        が来ないと地元が納得しないのではないかと思います。
         前後しますが、輸送需要については確かに通学時間帯を
        除いて現行の3両でも十分間に合うかと思います。しかし、
        この区間で主に使われている419系が老朽化していて、しかも
        収容力が小さいため評判が悪いと来てはJR-Wも廃車したいん
        じゃないでしょうか。その代わりとして少々輸送力オーバー
        でも223系1000/2000番台の8両編成でやるような気がします。
        同じ223系1000/2000番台でも4両編成という解の方が妥当な
        気もしますが、いくら電連が付いていても併解結にはそれなり
        の手間と時間を要しますし、223系1000/2000番台には8両
        スルー編成もありますから運用がややこしくなるのではない
        でしょうか。基本編成と付属編成の運用を入れ替えれば済んで
        しまうのかも知れませんが。
         なお、長浜−余呉間あたりは期間としてはわずかながら混雑
        する時期もあります。春秋の行楽時期の土曜休日がそうで
        (この期間全部というわけではないでしょうが)、熟年の
        おじさま、おばさま方で419系3両編成がぎっしり満員
        (こういう時に限って475/457/413系が来ない ... ;_; )、と
        いうのに一再ならず出くわしたことがあります。

         「新快速」の延伸で宅地化が進んで輸送需要が増えれば途中駅
        通過になってローカル運用にはどこかから113系の4両編成
        (ひょっとして117系かも)を持ってきて……というのはアリかも
        知れません。


-- 
         /------  嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ------------
        /______ e-mail: ogs1983@js9.so-net.ne.jp ______
           ○○                                  ○○