Re: JRと東武の乗り入れ(貨物じゃなくて)
In article <cju124$1m9i$1@nwall2.odn.ne.jp> shimada181@184spam.yahoo.co.jp writes:
>> 既存の線路では無理だったんですかね?
>> 貨物輸送が無くなって撤去しちゃったのか、
> 東武の最後の貨物輸送って、伊勢崎線の北館林荷扱所への
> タンカー列車ではなかったでしょうか? それであれば連絡
> 駅は栗橋ではなく久喜でした。
となると、その久喜の連絡線は「無くなっていた」のか「使えなかった」のか
が気になるんですが……と思って、地図を良く見てみたら、
そっか、久喜からは素直には日光へ行けないんだ!
で、歴史上、栗橋に連絡線が存在したことがあるんでしょうか?
In article <41626554.42E8AE45@yahoo.co.jp> fi_sawaki@yahoo.co.jp writes:
>「連絡線設置が想定される場所」の写真
>http://members2.jcom.home.ne.jp/koya-koubou/data/top3.jpg
を見た感じでは、存在したとしても現存はしていないように見えますが……
戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
toda@lbm.go.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735