From(投稿者): | 谷村sakaei <tanimura11@nifty.com> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.politics |
Subject(見出し): | 《企業の言う景気と一般国民の景気は別だ。》 |
Date(投稿日時): | Wed, 29 Sep 2004 01:35:48 +0900 |
Organization(所属): | @nifty netnews service |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <cjc3l8$lnl$1@news511.nifty.com> |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <cjc3to$m11$1@news511.nifty.com> |
《企業の言う景気と一般国民の景気は別だ。》 企業に聞けば、不況のあと弱体企業がつぶれると残った企業は『景気がよい』と答え る。 負担が上がっても企業に聞く景気は『よい』と答える場合はある。 ただし国民は? 負担が上がれば失業が増え溜まる。 ヨーロッパの実例を見よ。 そうなっている。 自営業もだんだん経営が苦しくなる。 国民や自営業は苦しくなる。 失業が溜まれば税収は少なくなり負担を上げるスピードは増す。 悪循環だ。 ヨーロッパはみんなこうなっている。 企業に聞く景気と国民の景気には差が出てくる。