Re: 市町村合併は本当に必要か?
"Prophet of the Way" <afu@wta.att.ne.jp> wrote in message
news:4149E192.50859B0E@wta.att.ne.jp...
> 昨日(2004年9月17日)のNHK番組「クローズ・アップ現代:合併破談・
迷走す
> る市町村」では市町村合併が主題だった。合併により、行政の効率化が期待できる
と、国
> が財政上の助成を行い、促進しているが、各市町村にはさまざまな事情があり、進
まない
> 例もある、とのことだった。
私もその番組を見ましたが、私はむしろ、
市町村合併うんぬんというよりも、
日本人の価値観の変化を感じました。
番組が取り上げた甘木市はどうやら幕藩体制の
秋月藩をベースにした市町村らしく、戦前戦後と
日本の発展をリードしてきたそれらの旧城下町
自治体の衰退を感じるところです。
人々がもはやそれらのかつて地域の中心だった
旧城下町、もしくは旧都心部を振り向かなくなっている
現実で。
これはある意味、武家社会の完全な崩壊と言えるでしょう。
武家よりも拝金主義の大都会の商人が日本を牛耳っているわけで、
これが秩序の乱れた悪徳金儲けの過当競争の
日本社会を象徴しているわです。
わかるかな?
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735