Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!rlss-news!oucc-news.okayama-u!news-sv.sinet!ns04b.ous.ac.jp!nd-os001.ocn.ad.jp!newssv.kcn.ne.jp!not-for-mail From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCokSyRqJHMbKEI=?= Newsgroups: fj.sci.geo Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRmBOSTgpP0xFWSM1JE8kSiQkJEg7VyQmJE4kQBsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwhIxsoQg==?= Date: Mon, 06 Sep 2004 00:05:16 +0900 Organization: ICOT graduator Lines: 24 Message-ID: References: Reply-To: onizuka@icot.or.jp NNTP-Posting-Host: cap002-006.kcn.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: newssv.kcn.ne.jp 1094396711 2522 61.86.33.6 (5 Sep 2004 15:05:11 GMT) X-Complaints-To: usenet@kcn.ne.jp NNTP-Posting-Date: 5 Sep 2004 15:05:11 GMT User-Agent: Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.5) Gecko/20031231 X-Accept-Language: ja, en-us, en In-Reply-To: Xref: ccsf.homeunix.org fj.sci.geo:70 > 東京でも、弱く長い地震が有った様です。 こういうのは、「同時多発地震」とかいうのでせうか。 > 同じ地域でも、ちょっとした地盤や建物の様子で、建物内部の揺れは随分 > 違って来ますからねえ。 > ニュースでやってた範囲では、一番強い所でも 5- でしたから、関東人か > らみると吃驚する様な「大地震」ではありませんでした。この程度で東京 > 迄揺れるってえと、相当深い震源だったのかな。 関東出身の私としても、今回の11時55分の二度目の地震は、結構 怖かったです。ひぇーん。 津波警報が今でましたが、前回よりも範囲がでかいです。 やっぱり、この地震、二度目のほうが強い! 津波も1メートルってば、前回の倍ではないですか。 関東まで、津波注意報ですよ! 気をつけて! おにりん