"Shinji KONO" <kono@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message 
news:3990403news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...
> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
> 
> > > でも、日本でも新幹線が海外資金で作られたとか知っている人は少
> > > ないんじゃないかなぁ。

> > 学校の社会科の授業ですら、
> > 「世界銀行からの融資で、いま新幹線をつくってるんです」
> > と教えてたみたいです。

> > 同列に扱うことは、不見識以外の何者でもないと思いますよ。
> 
> でも、ここでも「じゃぁ、日本のODAで、中国に何が出来たの?」
> ってのに答えはないし。
> 同列だろ?

 おいおい、日本でも新幹線が世界銀行の援助で出来たことを
知っている人は少ないことで、中国と同列だみたいな嘘を言って
いたから、その誤りを訂正しただけだろう。

 日本のODAで中国に何が作られたか分からなければ同列と
見なすという論理展開は、支離滅裂で噴飯ものだ。

 ちなみに、日本政府のの中国向けODAは、例えば、中国側の
国家高速道路整備計画に全面協力する形で2000年度分までを
含めてこれまでに合計9件延べ1200キロの高速道路建設に、
総額2千億円近くのODAが供与されている。さらに輸銀を通じて
の中国への公的資金供与でも3件の高速道路建設に、総額約
5百億円を提供してきた。
 また、北京首都国際空港の99年9月に完成したばかりの新
ターミナルには、総工費1200億円のうち日本の公的資金援助
3百億円が投入されている。
 上海の国際空港にも4百億円、武漢の天河空港に63億円、
のODAが供与されている。
 上海宝山製鉄所には、310億円で火力発電所と港湾インフラが
建設された。

 Googleで調べれば、たった5分でこれだけ出てくるぞ。
もう少し勉強してくれ。