映画サークル会員募集
みやはらと申します。
僕が所属している映画サークルで新たな会員を
募集しようということになり、ここに投稿します。
定期活動
第3土曜日に同人誌の製本活動と2次会(飲み会)。
第3日曜日に定例会(前月に2本の映画を決めて
おいて、その映画について語り合う)。
第4土曜日、喫茶店でダベり、そのまま2次会(
飲み会)になだれ込み、さらにダベる。
そのほかに月に1回、土曜か日曜に「みんなで
映画を見る会」というのを開催し、映画を見てから
2次会(飲み会)で、ダベる。
活動場所は、有楽町周辺や江東区の豊洲や
門前仲町が多いです。
これらの活動は、自分の都合のよいときだけ参加
してOKですが、最低でも月に1回はどれかの
活動に参加して同人誌を受け渡してもらう。
そのほかに、年に2回程度、総会を開催し、その
ときに映画人を呼びます。
井筒監督、木村大作キャメラマン、などお歴々に
着て頂いたこともあります。
年会費は5000円/年。主に毎月発行する同人誌を
製作したり、定例会の公民館の使用料に使って
います。
年齢構成は20代から60代まで幅広く。男女比は
男7:女3ってとこでしょうか。
人数は幽霊会員を含めると60人くらい。
#僕の女房も幽霊会員化しつつある。
常時、活動しているのは、20人くらい。
会の雰囲気というか、語られる映画のジャンルは
幅広いのですが、やっぱり話題作が多いですね。
それと、古い話でずいぶん前にも書いたけど、
男性陣は「氷の微笑」でシャロンの、女性陣は
「太陽と月に背いて」でレオの、ソレが見えたの
見えないのと、盛り上がったことがありますねぇ。
下世話なもんです。
あと、タルコフスキー、グリナーウェイ、蓮見の話は
ご法度。こいつらの話題は酒がまずくなるからね。
と、言いたいところだけど、けっこう隠れファンが
多いらしいのだ。
最近のサークルのベストムービーは
2003年洋画1位:キル・ビル、2位:シカゴ
2003年邦画1位:座頭市、2位:さよならクロ
2002年の洋画1位:少林サッカー
他は忘れちゃった。
興味を持たれた方は以下にメールをください。
もっと詳しく教えます。
miyachi@mx35.tiki.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735