Re: Visual C++ がフリーに
Tetsuさんの<20040825112157.88AF.TETSU_SUB@hotmail.com>から
>こんにちわ。
>
>On Wed, 25 Aug 2004 06:41:34 +0900
>IIJIMA Hiromitsu <delmonta@ht.sakura.ne.jp> wrote:
>
>> いいじまです。
>> すでにご存じの方も少なくないと思いますが、Visual C++ のコアが無料になって
>> います。
>> http://msdn.microsoft.com/visualc/vctoolkit2003/
>> 以前から無料になっていた Borland C++ 同様、統合開発環境なしでの提供です。
>> 英語版しかありません。Shift_JIS のコードが通るかどうかは未確認。
>> 対応環境は Windows 5.x(2000/XP/Server 2003)のみで、試しに Windows Me に
>> 入れてみようとしたら、バージョンチェックに引っかかってダメでした。
>
>
>
>lib とかは付いてるので、コンパイルオプションでごにょごにょす
>ると、Windowsアプリとか作れそうですが、でもこれって、Windows
>ヘッダとかないですよね。
>
>標準 windowsヘッダとか、標準の MFCのライブラリやらヘッダとか
>配布とかしてないのでしょうか?core SDKってライセンス無しで使
>ったらやっぱまずいです・・・・よね?
たぶんですけど、windows.hをインクルードしてWINMAINでプログラム書いて、
適切なライブラリをリンクすればWindowsアプリは作れると思います。
というわけで、SDKはPlatformSDKのページ
http://www.microsoft.com/msdownload/platformsdk/sdkupdate/
からダウンロードできるようです。CoreSDKもここからダウンロード可能。
CoreSDKがあれば充分のようです。
MFCを無料で手に入れるのは無理そうです。
--
I LOVE SNOOPY! でつ
Yoshitaka Ikeda mailto:ikeda@4bn.ne.jp
My Honeypot: honey@4bn.ne.jp <-don't send this address
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735