吉見です。

一週遅れ。
#本当はパスしようかと思ったんですが。
#今週はうっかりビデオを忘れてしまいましたあ。

Red Lantiswrote in <mWoUc.537$jJ4.118@news-virt.s-kddi1.home.ne.jp> dated Tue, 17 Aug 2004 14:49:54 GMT
on 仮面ライダー 剣 第29話のツッコミ
>○路上
>カリスの背後に、歩道橋の上からカメストーンが飛び降りた!
>挟み撃ちになり、海蛇様の一撃で歩道橋の橋脚に激突するカリス!
>転がったカリスの首を締め上げる海蛇様!

ふと思ったんですが、歩道橋もあるし、ここは、公道だと思うんですが、夜間
の路上でのロケってあまり見ないですよね。撮影状況をみると、交通を遮断し
ないとだめだし。夜間ロケの交通規制ってやっぱり警察の限りない協力がある
のかな。自治体がロケ地を斡旋していたりするので、そういう協力ができるの
かも。

>○了の部屋
>とりあえず、始を自分の部屋に連れ込んだ、たこ焼き屋の了。
ここの下宿、第1話で一真が追い出されたあの下宿屋では?
いまでもバイクに乗った松金ヨネコ似の大屋さんなのか?
そうなら、ぜひゲスト出演して欲しかった。

>鏡に映して見比べても、そっくりな2人。
>始は完全に記憶を失っている。
>「そんな人間、初めて見たぜ」(人間じゃないけど)
>などと世間話(?)をしていると、蛸投擲チャンピオン(違)の未知ちゃんが、了
>を追って部屋にやって来た!

ここの合成も見事ですね。よく見ると、始の白い服に、了の動きで影ができ
て、不自然でなくしています。おそらく、窓のそばでだれかが了の代わりに動
きをいれて、影を作っているんでしょう。お話がアレのわりに…

>○了の部屋
>「なああんた、そろそろ組に戻ったらどう?うちも付いて行くから。
>うちとあんたが一緒になったら、うちの親父も考え直すと思うんや」
>元々いろは組とほへと組は、今のように対立していなかったらしい。
>対立の火種は、たこ焼きとタイヤキ、どっちがうまいかということから発展したよ
>うだ。

この人たち、関西弁を使っていますが、いろは組、ほへと組は関西から来たん
でしょうか?了の父親の言葉ってどちらかといえば、東京弁なんですが…
最初、「ほへと組」って「大江戸組」に聞こえた。。。

>○白井農場
>たこ焼きを焼き始める始(了)。
>鉄板は家庭用なのに、天かすやら紅しょうがやら、本格的な材料をどうやって揃え
>たんだろう?

>後片付けもきちんとやる始(了)。

プロは、道具の片付けはきちんとします。

>○いろは組 屋敷
>「い」 一生をたこ焼きに捧げるべし
>「ろ」 ロマンをたこ焼きに注ぐべし
>「は」 遥かなるたこ焼き道を極めるべし

ほへと組はどんな標語なんだろう。。

>○桟橋
>ギャレンも駆けつけた。
桟橋を走るのって足元も視界も悪くて大変そう。
なんか、のたくた走っています。

>○桟橋
>「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!」
>始(了)の悲鳴で幕。

エンディングのカードってイカのアンデッドですか?

-- 
吉見 隆 mailto:tak-yoshimi@NOSWENrio.odn.ne.jp