てつたろです。
Red Lantisさんの記事をベースに継ぎ接ぎ。

しかし、記事を書いている内に精力的に皆様
のフォローが増えて、「ええいままよ!」

という訳で一部別の方がフォロー済みの情報
もあります。
ご容赦を。

あ、それから映画版のネタバレ的な情報も
あります。
ホームページに行けば見られる程度の話
ですが。

"Red Lantis" <redlantis@yahoo.co.jp> wrote in message
news:zu4Nc.415$jJ4.221@news-virt.s-kddi1.home.ne.jp...

> 第2クール終了で、ブレイド、マイナーチェンジ!
> 第26話「俺を動かす力」です。

> ○睦月の家
> 「・・・戦いたい。俺は、強くなりたい」
> 声変わりしてるぞ。

裏声(意味違)

> ○白井農場
> 「アンデッドとの戦いに必要なのは何だ?
> それは心だ」

正義は必ず勝つ!
# そう信じられないから私は上司に勝てない
# というのか。(正義じゃないけどさっ)

> 大地の奴、「戦いは嫌いだ」って言ってたくせに、なんなんだ?

「戦い」の前に付く言葉があるのでしょう。
(「勝てるかどうか分からない」とか)

> 怪力パンチで、階段の上まで弾き飛ばされるカリス!
> ところが、彼は途中で見えない結界に激突!
> 「バリアを張ったんだ。他の奴らが現れると面倒だからな」
> 「望むところだ。いくぞ!」
>
> 器用な奴。

「あなた達が戦うことはないのよ」
と邪魔がはいらないように(クドイ)

> ○白井農場
> 太陽に手を伸ばす嶋。

実はその指先には目に見えない糸が……
(タランチュラだし、あり得そう)

> ○白井農場

> 「風はいろいろな物を運んでくる。欲望・企み・戸惑い・・・恐れ」

「モノ・・マップ・・夢・・希望・・愛・・
ヨロコビ・・コンワク・・トマドイ・・ 」
(from 「塊魂」)

> 「冗談じゃない!俺は恐れなんか!」

「恐れを知らないのは単なる馬鹿だ」
というけど?

> 「そうかな?」
> 「ひるんでたら、ライダーなんかやってられませんよ!
> 俺は、みんなを守るために奴を倒したい!それしか考えてません」

睦月みたいなことを言って……

> 君を動かす物は、もっと別のところにあるはずだ」
> 「別のところ?」
>
> それは・・・お仕事。

あるいは、お金。
# 大人って穢れてる?

> ○室内プール
> 着衣のまま浮いている象さん。

着衣泳の練習?

> 嶋はタランチュラ・アンデッドに変化した!?
>
> タランチュラ?スパイダーとは別物?
> とりあえず、ドクモンドとしておこう。

"K"は"A"の上位形態という噂が……

> ジャンプしたカリスを糸で絡めとリ、変化を解くドクモンド。
> 「よそう。言っただろう。私は戦うつもりは無いと」
>
> そう言っておいて、戦ってる奴が約1名。

「俺達に必要なのは愛し合うことだった」
とかほざきながら、その後延々と、色々な敵
と戦い続けた奴もいることですし。

> ○川原
> 「私は確かにアンデッドだが、私は君たちと同じように、早くこの
> おぞましい戦いが終わればいいと思っている」

「おぞましい」?
そこまでは言いすぎな気が……

> 「そんなの信じられるかよ!お前たちアンデッドは、全部人類の敵だ!」
> 「俺たちに近づいて、一体何を企んでいる?!」

なんて言っていたくせに、新装備は躊躇いも
なく使うのね。

> ○川原
> 「・・・レンゲルも向かった。ギャレンも一緒だ。
> 風が私を呼んでいる。行かねば!」
> 嶋は風に乗り、虎太郎の前から姿を消した。

子蜘蛛なら糸を風に靡かせ、パラグライダー
のように空に舞うこともできるでしょうが、
成体のタランチュラが飛べるのか?
(チベットでの修行で「空中浮遊」ができる
ようになったとか。「修行するぞー」)

> 嶋はブレイドに何かを投げ渡した。
> 「ブレイド!」
> 「?」
> 「それは烏丸所長から預かった物だ!」
> ブレイドの新装備、ラウズ・アブゾーバーだ!
> それを左腕に装着し、ラウザーからJとQのカードを抜いた!
> Qをアブゾーバーに装填!
> 『Absorb Queen』
> Jをアブゾーバーのリーダーに通す!
> 『Fusion Jack』

Qが既定の位置に収まるだけなら、Qフォーム
はないのかなぁ。

> アブゾーバーから黄金の鷲が羽ばたき、ブレイドに宿った!
> 顔面と胸部が金色の輝き、背中には翼が生え、ラウザーの刃も伸びた!
> ブレイド・ジャックフォームの完成だ!

背中の羽が普段は邪魔そう。

> 新しい力を手に、象さんに挑むブレイド!
> 強力なパワーで、象さんを押し返す!
> 「何だ、この力・・・」
> 翼を開き、舞い上がるブレイド!

セイリング・ジャンプ!!(違)

> 高速で飛び回りながら、必殺ライトニング・スラッシュ!

「カードスラッシュで溜まる力の上限が増える」
というのはガセか。

> 爆散する象さん!
> こいつも、ジャックのワイルドカードとして封印された。

とりあえず、Jはすべて封印。
(うち、3枚がブレイドの元に)
次は残り2枚のQか。

> ついにジャックフォームの登場。
> 元のデザインがクロム・ハーツ風で重厚なのに、金を入れちゃうと
> 安っぽくならない?

顔が真っ赤に染まった時よりはましかと。

> 翼の感じはゲッターロボ・アークか、スポーンのコズミック・アンジェラ?

ナイトサバイブでしょう。
# あれはマントだけど。


"EBATA Toshihiko" <ebata@nippon.email.ne.jp> wrote in message
news:41052050$0$19842$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
>
> From article <zu4Nc.415$jJ4.221@news-virt.s-kddi1.home.ne.jp>
>  by "Red Lantis" <redlantis@yahoo.co.jp>

> > 織り込まれた特殊繊維と、一真の顔が露出する!

わぉ、仮面ライダーの仮面が割れるのは初めて
みました。

# 555、じゃなくてゴーゴーファイブのマスク
# は結構割れましたけど。

コミック版の本郷猛は顔の傷を隠すために
仮面を被った、というのは「ヘェー」です
か、常識ですか?
# 「仮面」ですから当然脱げます。

> ちなみに講談社のライダー雑誌では1号の首の部分が…
> (ご幼少のみぎりにも見て見ぬふりを)

ウルトラマンのチャック、仮面ライダーの
目の下の隈はそういう模様なのです。
だからソフビにも忠実に再現されています。

仮面ライダーのマフラーも本人の了承なしに
外しちゃいけません。

> > 「ブレードのアーマーは自己修復するが、今度戦えば、俺も剣崎もきっと!」

そもそも、2次元の映像を潜り抜けると装着
できるアーマーってどういう理屈ですか!
「電送」でも「蒸着」でもなさそうだし。
その上、自己修復機能まであるなんて。

あの辺はすべて「カードの力」ということで
納得していたのに。

> ボードの施設を使えないので某イージス護衛艦みたいにスペック落ちの外見だ
> けの修復になるかと心配しました。

真鍮板を入れて補強しておきました。

> > 写真の背景も、なんか変だし・・・。
>
> なんか合成っぽいですな。

さすがにチベットロケは……
# ヤマトタケシも「インドの山奥で修行して
# きた」とか、どこぞの尊氏のような嘘を
# のたまわっていましたが、子供の目にも、
# 「そこ、インドちゃう」と分かる絵でした。


"HiroHiro" <HIRO-HIRO@rock.odn.ne.jp> wrote in message
news:ce3b2a$2698$1@nwall1.odn.ne.jp...

> ライダー(中身)のターゲットはお母さんなので、目的は同じですね :-)

「そこのお母さんを、僕の胸に封印!」
(やめれ)

> > 「・・・そうか。貴様、ただのアンデッドではないと思っていたが、
> > 貴様が奴だったのか!」
> > 「俺の正体などどうでもいい。戦え。決着を着けるんだろう?」
> > 「お前の能力が判るまでは、戦わない。
> > しかし、お前が奴だとすれば、戦うのは最後だ」
>
> 始はジョーカー?それとも人間の祖?

始の正体は最大の謎ですね。

「人間の祖」かどうかは、ハートの2"SPIRIT"
が「人間」か否かにかかってきそう。

# でも前回のバトルファイトを勝ち抜いた
# 存在がたかが"2"ということがあるので
# しょうか?
# 隠れてほかが潰し合うの待って、最後に
# 残った、弱りきった敵を倒した、とか。
# で、象さんの戦法は「人間」から学んだ、
# とか。

# しかし、早くも人間が封印されていると
# いうことは…… もう駄目じゃん、人間。

映画版で「53枚」という言葉が出てきたので、
"JOKER"の存在は信憑性を増してきました。
ゆえに"JOKER"の可能性も高いのですが、
私は最初、前回の勝ち抜き者たる「人間」が
"JOKER"として特別な扱いを受けている、と
考えていました。
("JOKER"=「人間の祖」説)
さて、"SPIRIT"との関係は?

「最後」に戦う相手だから"K"という可能性
も出てきました。
(「始」なのに「最後」とはこれ如何に)

> > 「フン、完璧だ。
> > カリスが奴だと判ったからには、もはや敵はいない。
> > 全て読みきった。
> > ライダー共まとめて、全部俺が倒してやる!・・・俺が」
>
> カリスと闘うのは最後と言ってたんだけど。。。

あえて好意的に解釈するなら
「ライダーの中で最後」?

> > 高速で飛び回りながら、必殺ライトニング・スラッシュ!
> > 爆散する象さん!
> > こいつも、ジャックのワイルドカードとして封印された。
>
> なんだこいつもジャックなのか。強いのでクイーンかキングと思ってた。

Qの蘭ちゃんをあれほど追い詰めたくせに。
# 勝ち抜き戦なら2位より強い3位だっている
# から、そういうのも蟻?(JAROー)

> > ファイズのアクセルフォームが登場したのは第21話。
> > 龍騎のサバイブが第34話(ナイトサバイブは第23話)。
>
> 龍騎のサバイブはもう少し前では? それとも映画の方が先行してたのかな?

確か、初出は映画でしたね。

> > 登場時期としては、ちょうどいいのかな?
>
> キングのカードでもう一段階変形するだろうから、丁度いいかも。
> で、変形第二段はクリスマス前と。

キングまで封印できていたら、今度は何と
戦うのだろう、とふと思いました。

やっぱり、JOKER?
それともライダー同士で「戦え」か。

# 映画版はその答か?

-- 
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp