Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!giga-nspixp2!newsgate1.web.ad.jp!news501.nifty.com!not-for-mail From: "=?iso-2022-jp?B?GyRCQytCPBsoQnNha2FlaQ==?=" Newsgroups: fj.soc.politics Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCIVRMbkp8JDckTjwrTTMkSiRJRyckYSRrOXEkT0AkMyYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4kSSQzJEskYiRKJCQhIyFVGyhC?= Date: Sun, 11 Jul 2004 15:50:50 +0900 Organization: @nifty netnews service Lines: 59 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: ntsitm097134.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news511.nifty.com 1089528666 10156 220.146.112.134 (11 Jul 2004 06:51:06 GMT) X-Complaints-To: - NNTP-Posting-Date: Sun, 11 Jul 2004 06:51:06 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1409 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1409 Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:13572 《野放しの自由など認める国は世界のどこにもない。》 記者クラブの改革に当たってこの際ついでだ。 報道の守るべき基本法をシッカリ確立し、報道する場合に社会規範を守らせろ。 放送メディアには基本法があって、新聞には何にもない。 新聞は野放しの自由になっている。 もちろん社会主義運動がそうさせているのだ。 戦時中の行き過ぎた規制を立てに必要な社会規範さえなく、やりたい放題になってい る。 左翼の繰り広げた、無警戒無防備運動が功を奏している。 野放しの自由は文民ゲリラ活動の自由を認めるようなもんだ。 世界のどこにこんな国があるか? 国の発展の取って、最も大事なひとつの要素である報道を、社会規範も法もなく野放 しにしているところなどない。 国によって報道を規制する法はない場合でも、国に忠誠を求める法やスパイ防止法は しっかりあり、社会規範の醸成は確保されている。 日本はこのような法が全くなく、野放しになっている。 野放しの自由と報道の自由とは似てもも似つかないものだ。 国の発展にとって必要な大前提が確保されていない。 正しい前提条件でない限り正しい報道は生まれない。 正しい政党勢力の躍進につながらない。 日本は改革できない。 まさに選挙全般にわたって報道力の問われた選挙だった。