Re: 北へ。DDD CD(Re: 小ネタ3つ)
寺田です。
ビクターが全面的にCCCDにしたらアニメ音楽は壊滅的ですな。
主題歌はともかく、サウンドトラックのめぼしいところは殆ど
ビクターが掻っ攫うんで。
#特にバンダイビジュアル製の作品に関しては。
"Shibuya, Nobuhiro" <shibuya@dd.iij4u.or.jp> wrote in message
news:40E0B038.2DE6F636@dd.iij4u.or.jp...
>
> ビクターはやっていることが後ろめたいのか他の理由なのか
> 販売店へもコピーコントロールなのかそうでないのかの情報を
> 出し渋ったりするから……LAST EXILEのときがそうだった。
>
> キングスターチャイルドやランティスだったらほとんど安心できるのにね。
> 東芝、ビクターはほとんど黒い灰色。
そんなことに関して、安心って言うのもなんですが。
まぁ、東芝はともかくビクターはまだ迷ってるんじゃないかなぁ。
CCCDの導入当初、ビクターの名前は随分挙がっていましたけど、
今のところ、アニメでは殆ど導入されてないし、それにJ−POPの
新譜に関しても全面的には導入してないしね。
現場サイド?が随分反対してるんじゃないのかなぁ。
あと、ビクターはCC技術に関しては独自開発してるのと、
高音質の音源作成技術も積極的に開発しているので、
現状の音の悪くなるCCは使いたくないのもあるかと。
基本的に「売る」ための商品と割り切ってる会社がCCCDを
積極的に取り入れてるよね。
アニメに関する取り組み方を見れば案外綺麗に色分け
出来るような気ががする。
東芝、ソニー、エイベックス → CCCD推進派
キング、コロンビア、ジェネオン → CCCDは殆どやらない
ポニーキャニオンやバップもCCCDはないかな。
ビクターはアニメをコツコツと絶え間なくやってるくせに、
スマップ、サザンのように売れ筋J−POPを抱えてるので
板ばさみでよく分からん状態で(笑)
まぁ、今後どう転ぶか分かりませんけど。
--
======================================================================
寺田晴男
wahaha@pop01.odn.ne.jp
======================================================================
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735