Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!nntp.gol.com!jpix!giga-nspixp2!newsgate.cwidc.net!nntp.tiki.ne.jp!not-for-mail From: "miyahara" Newsgroups: fj.rec.movies Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiFYJTQlQyVJJVUlISE8JTYhPCFZJUclOCU/JWshJiVqGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJV4lOSU/ITxIRxsoQg==?= Date: Sat, 12 Jun 2004 02:21:26 +0900 Organization: TikiTiki Internet Service Lines: 36 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: cad43e-106.tiki.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: nntp.tiki.ne.jp 1086974483 84727 202.212.62.106 (11 Jun 2004 17:21:23 GMT) X-Complaints-To: usenet@nntp.tiki.ne.jp NNTP-Posting-Date: Fri, 11 Jun 2004 17:21:23 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1409 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1409 Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.movies:736 みやはらと申します。 "Hideki Kawaguchi" wrote in message news:MC_xc.5$Q1.2882@newsall.dti.ne.jp... > 6月19日から『ゴッドファーザー』デジタル・リマスター版が > 公開されますけど、これはやっぱり1度はスクリーンで > 観たほうがいいでしょうかねぇ? え、kawaguchiさんともあろうかたが、映画館で見たことが なかったんですか? もし見たことなかったなら、なにはともあれ、一度は大画面で みておくべきでしょう。 って、僕は、映画館と言っても4番館くらいの(東京駅近くの) 八重洲スター座という小さい画面の映画館で5,6回しか見て ないですけど。 もちろん、今回もなんとか時間を作って見に行きます。 > その理由は、あの黒味の多い映像の暗部は、 > ビデオではどうしても黒がつぶれてしまって、 > フィルムでなければきれいに再現できないかな? > と思ったからですが。 > ちなみに私は、『ゴッドファーザー』の撮影は、今の今まで > ヴィットリオ・ストラーロだとばかり思っていたのですが、 > ゴードン・ウィリスという人だったのですね。 ストラーロとは、地獄の黙示録が最初だったような。 地獄の黙示録の起用の理由のひとつが、「イタリア系だから」と いうのがあったそうな。 > これは公式サイト > http://www.thegodfather.jp/ > によると、「コッポラのオリジナルのイメージを再現した」 > と書いているので、コッポラのチェックが入っている > ということでOKでしょうか? う〜ん、コッポラも昔ほど画質のこだわりを持たなく なっちゃってますからね。どうなんでしょ。