みやはらと申します。

"Hideki Kawaguchi" <kwgch@ceres.dti.ne.jp> wrote in message
news:MC_xc.5$Q1.2882@newsall.dti.ne.jp...
> 6月19日から『ゴッドファーザー』デジタル・リマスター版が
> 公開されますけど、これはやっぱり1度はスクリーンで
> 観たほうがいいでしょうかねぇ?
え、kawaguchiさんともあろうかたが、映画館で見たことが
なかったんですか?
もし見たことなかったなら、なにはともあれ、一度は大画面で
みておくべきでしょう。
って、僕は、映画館と言っても4番館くらいの(東京駅近くの)
八重洲スター座という小さい画面の映画館で5,6回しか見て
ないですけど。
もちろん、今回もなんとか時間を作って見に行きます。

> その理由は、あの黒味の多い映像の暗部は、
> ビデオではどうしても黒がつぶれてしまって、
> フィルムでなければきれいに再現できないかな?
> と思ったからですが。
> ちなみに私は、『ゴッドファーザー』の撮影は、今の今まで
> ヴィットリオ・ストラーロだとばかり思っていたのですが、
> ゴードン・ウィリスという人だったのですね。
ストラーロとは、地獄の黙示録が最初だったような。
地獄の黙示録の起用の理由のひとつが、「イタリア系だから」と
いうのがあったそうな。

> これは公式サイト
> http://www.thegodfather.jp/
> によると、「コッポラのオリジナルのイメージを再現した」
> と書いているので、コッポラのチェックが入っている
> ということでOKでしょうか?

う〜ん、コッポラも昔ほど画質のこだわりを持たなく
なっちゃってますからね。どうなんでしょ。