Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!not-for-mail From: =?iso-2022-jp?B?GyRCJTklRiVpGyhC?= Newsgroups: fj.books,fj.questions.misc,fj.rec.fine-arts Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjMoJE5JQSQtSn0bKEIoIBskQj4uM1hAODh+JDEbKEIgKQ==?= Date: Wed, 2 Jun 2004 20:30:07 +0900 Organization: BIGLOBE news user Lines: 36 Message-ID: References: <86d651xc36.wl@soro1.cc.hokudai.ac.jp> NNTP-Posting-Host: ip1a0727.osk.mesh.ad.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: bgsv5647.tk.mesh.ad.jp 1086176137 12547 211.13.26.219 (2 Jun 2004 11:35:37 GMT) X-Complaints-To: news@mesh.ad.jp NNTP-Posting-Date: Wed, 2 Jun 2004 11:35:37 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2462.0000 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2462.0000 Xref: ccsf.homeunix.org fj.books:304 fj.questions.misc:7 fj.rec.fine-arts:6 "ajioka" wrote in message news:ajioka-0106041237070001@hrsrmgk2.gikan.furuno.co.jp... >  ある子供がお母さんの絵を描いたとします。 > その絵には子供が思うお母さんが描かれているはずです。 > 具体的に言えば、毎日食事を作ってくれるお母さん、 > すきな物をねだって買ってくれた(やさしい)お母さん、 > 通知簿を見るお母さん(こわそうな、誉めてくれた)、 > 父兄会に来て自分を見ているお母さん(恥ずかしいとか、心強いとか) > もう少し年令が下がれば、添い寝をしてくれるお母さん、 > お話をしてくれるお母さん、だっこしてくれたお母さん > (体の暖かみが心地良かったとか)、 > ほおずりをしてくれたお母さん、等々の感情(情景)が描かれています。 ふと、この記事を読んで思ったことは… 松本清張の「鬼畜」にでてくるような親子関係の場合は どうなるんでしょうかね。 > 優れた絵とはこれらが素直に表現されているものであって > 技法は表現の幅を広げる手段にすぎないと思います。 > >  子供の絵を素直に見ていると、子供が絵の主題に対して > どのような感情を抱いているかがわかります。 > またそのような感じを受ける絵が優れた絵と思います。 > (子供、大人、具象、抽象画を問わずに。)   ケーキを作ってくれるエプロン姿のおかあさんってのは、 理想的なんだけれど…現実はどうなんでしょうね。 子供って、頭の中にある、自分の理想を絵で描くこともあったりして…