Re: Blog は究極の知的生産の道具か?
おおたです。
新城さんが2004年05月25日(火) 01時13分05秒に、
fj.comp.misc,fj.net.watchに投稿した<YAS.04May25011305@kirk.is.tsukuba.ac.jp>の記事から
> 知的生産の道具ととしては、テキストエディタ(emacs)かなあ。
> Blog ツールとか Wiki 系のエディタ(WWW ブラウザ)の貧弱さは、
> 思考を妨げる所があります。
そうなんですよね.うちの研究室の先輩も日記に同じようなことを
書いていました.
http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~next/tdiary/?date=20040518#p01
やっぱりwebのformで長文を書きたいとはあまり思わないなぁ…….
そんなわけで tDiary なら emacs から tdiary-mode で書くというのが
きっと,手になじむんじゃないかなぁと思っています.
(とか言いつつ使ってもいない)
----------- ニュースはみんなのために /|\ メールは個人のために -----------
太田 尚志 - OTA Takashi - http://web.sfc.keio.ac.jp/~t00156to/ ICQ#:39782589
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735