tomです。
アニメの話なので、fj.rec.animationを追加。
(先に同様の記事を投稿しましたが、グループの追加設定を間違えたのでキャンセルします)


"Oonishi Yutaka" <yutaka-o@fsinet.or.jp> wrote in message news:40B20F0A.CD907C70@fsinet.or.jp...
>  ゴウザウラーのコックピットってどうなってましたっけ。
> メインコックピットの他に二人のサブコックピットが2箇所
> あった気がするのでメインコックピットには14人ひしめいて
> いた勘定になるのですが、思い出せません。

これはマグナザウラー(2号ロボ)、グランザウラー(3号ロボ)
の登場によって若干変わっています。

・初期(ゴウザウラーのみの時)
メインコックピットに3人(拳一、浩美、しのぶ)、
第1動力室に2人(ボン、育代)、
第2動力室に2人(春枝、マーボー)
作戦司令室に11人
(エリー<司令官>、五郎<武器及びザウラージェットパイロット>、
教授<戦略・分析>、洋二<戦略・分析>、金太<戦略・分析>、
秀三<メカニック>、クーコ<メカニック>、チョビ<レーダー>、ユカ<レーダー>、
ワン<通信or動力(資料により2つの説あり、通信説が有力)>、ツー<通信>)

・マグナザウラー登場以降
金太がマグナザウラーパイロットとなり、司令室は10人。

・グランザウラー登場以降
洋二がグランザウラーパイロットとなり、司令室は9人。

・キングゴウザウラー合体時
メインコックピットに5人(拳一、浩美、しのぶ、金太、洋二)
他配置は同様。

と、こんな感じになると思います。
ゴウザウラーが分離した時についてはちと資料がないのでわかりません。
フォローお願いします。