Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: MATSUMIYA Yoshihiko Newsgroups: fj.news.policy Subject: Re: [NGMP revision prpopsal =?ISO-2022-JP?B?MjAwNC0xQl0bJEIwURsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCMHckTklUOl81LERqGyhC?= Date: Sun, 23 May 2004 12:06:21 +0900 Organization: Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN Lines: 33 Sender: miya@din.or.jp Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: f1a02-0103.din.or.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1085281575 1409 61.122.73.103 (23 May 2004 03:06:15 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Sun, 23 May 2004 03:06:15 +0000 (UTC) In-Reply-To: X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:1005 In article kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote: : 意見が2名しか出ないままNGMP改訂投票ですか、ちょっと淋しいね。 : # 以前にも同じようなことを言った覚えがあるが それが今の fj です. 仕方がないと言えば, その通りなのでは. : > > 委員代行は正規の委員と同じ手続きにより辞任することができる。 : > > : > これは辞任に関する規定ですね? 正規の委員と同じなので, 「私はもう : > 辞めます」と言って辞めることができる. : : そうです。そう書いた方がよかったですか? : いや, これは「同じ」と書いてあるから誤読の余地はないですけれど, : > > NG管理グループにおいて、委員代行の辞任を適当とする表明が3名以上 : > > からなされた場合はその委員代行は自動的に辞任したものとみなされる。 : > > : > こちらはリコールに関する規定ですね? : : そうです。そう書いた方がよかったですか? : こちらは, 明確に単語を分けておいた方が良さそうに思えます. : P.S. 選管の推薦規定を先に投票してしまった方がいいですかね? : どちらでも. 久野さんのやり易い方で. -- MATSUMIYA Yoshihiko E-mail: matumiya@ann.club.ne.jp