Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!giga-nspixp2!np0.iij.ad.jp!news.iij.ad.jp!ricohgwy.ricoh.co.jp!news.src.ricoh.co.jp!ohta From: ohta@src.ricoh.co.jp (Junn Ohta) Newsgroups: fj.os.linux Subject: Re: IO-DATA =?ISO-2022-JP?B?GyRCQD0kTjMwSVUlYiVHJWAkThsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCGyhC?= RedHat7.3 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEcbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5NeE1RJEtJVSQkJEYbKEI=?= Date: 17 May 2004 01:04:58 GMT Organization: RICOH Co., Ltd., TOKYO, JAPAN Lines: 22 Message-ID: References: <20040516210535.2ca38c33.ryuo@f3.dion.ne.jp> NNTP-Posting-Host: snoopy.src.ricoh.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: ns.src.ricoh.co.jp 1084755898 5508 133.139.210.3 (17 May 2004 01:04:58 GMT) X-Complaints-To: usenet@news.src.ricoh.co.jp NNTP-Posting-Date: 17 May 2004 01:04:58 GMT X-Newsreader: mnews [version 1.22PL4] 2000-05/28(Sun) Xref: ccsf.homeunix.org fj.os.linux:457 fj.os.linuxの記事<20040516210535.2ca38c33.ryuo@f3.dion.ne.jp>で ryuo@f3.dion.ne.jpさんは書きました。 > >May 16 20:39:03 localhost WvDial: Sending: ATDP <プロパイダの電話番号> > >May 16 20:39:03 localhost WvDial: Waiting for carrier. > >May 16 20:39:03 localhost WvDial: ATDP <プロパイダの電話番号> > >May 16 20:39:12 localhost WvDial: NO DIALTONE パルスダイヤルで電話をかけているようですが、それで 合ってますか? 最近のふつうの電話ならトーンダイヤル なので、ATDPではなくてATDTになるはずなのですが。 パルスダイヤルというのは、ダイヤルすると受話器から 番号に対応する回数だけプツプツという断続音が聞こえ てくるものです。お使いの電話回線が、ダイヤルしたと きにピ、ポ、パというトーンが聞こえるものなら、それ はトーンダイヤルの回線です。 WvDialというのが何モノかは知りませんが、初期設定に パルスかトーンかを選べるような箇所がないですか? -- 太田純(Junn Ohta) (株)リコー/新横浜事業所 ohta@sdg.mdd.ricoh.co.jp