fj.os.linuxの記事<20040516210535.2ca38c33.ryuo@f3.dion.ne.jp>で
        ryuo@f3.dion.ne.jpさんは書きました。
> >May 16 20:39:03 localhost WvDial: Sending: ATDP <プロパイダの電話番号> 
> >May 16 20:39:03 localhost WvDial: Waiting for carrier. 
> >May 16 20:39:03 localhost WvDial: ATDP <プロパイダの電話番号>
> >May 16 20:39:12 localhost WvDial: NO DIALTONE 

パルスダイヤルで電話をかけているようですが、それで
合ってますか? 最近のふつうの電話ならトーンダイヤル
なので、ATDPではなくてATDTになるはずなのですが。

パルスダイヤルというのは、ダイヤルすると受話器から
番号に対応する回数だけプツプツという断続音が聞こえ
てくるものです。お使いの電話回線が、ダイヤルしたと
きにピ、ポ、パというトーンが聞こえるものなら、それ
はトーンダイヤルの回線です。

WvDialというのが何モノかは知りませんが、初期設定に
パルスかトーンかを選べるような箇所がないですか?
-- 
太田純(Junn Ohta) (株)リコー/新横浜事業所
ohta@sdg.mdd.ricoh.co.jp