Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!ie.u-ryukyu.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!nadesico.cc.tsukuba.ac.jp!gssm!kuno From: kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp Newsgroups: fj.news.policy Subject: Re: そういえば・・・(Re: [FINAL Result] 2004-2 Enquiry on NGMP Revision) Date: 16 May 2004 09:48:20 GMT Organization: GSSM, Univ. Tsukuba, Tokyo, Japan Lines: 20 Message-ID: References: <20040516034826.3327017.2045212360@uranus.interq.or.jp> NNTP-Posting-Host: utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp X-Newsreader: mnews [version 1.21] 1997-12/23(Tue) Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:990 久野です。 cuncuku@uranus.interq.or.jpさん: > > B10の選管指名は独立しているので、独立した投票として採否を問えば > > いいかなと思っています。 > > > *案B-10: 委員が選管を指名でき、その場合はそれが優先される > > ○選管探しに詰まった時に「次の手」として使える > > ×指名された人が拒否するかも知れない > > ×委員がいない状態ではこの機構は活用できない > 久野さんが忙しくなければですが・・・ > そろそろ「独立した投票として採否を問う」てみても良いのでは? > > なんていうか、自分がB-10を出しただけに気になりますf(^^; > #もちろん、どういう結果がでるのか?という意味でですが。 そうですね、すいません。忙しくしてたのが終わった後まだ気合いが 戻らないというか。 なるべく早く再開します。 久野