Re: 外来語
Hideo Sir MaNMOS Morishita wrote:
>Ken wrote:
>
>>IIJIMA Hiromitsu wrote:
>>
>>>見てきました。で、意見してきました。
>>>
>>>「ログイン」は明らかにおかしいと思う(「接続開始」は log in ではなく
>>> connected ですよね)
>>
>>「接続開始」で適当なんじゃないですか?
>
> 「接続」に違和感大!
一連の「接続開始」に違和感を感じられる方の投稿を拝見いたしますと、「ログイン」
に、英語には無い、ユーザー認証を特に意識した和製英語的な意味合いを織り込まれ
ている気がいたします。
英語では今や "log in" とは「アクセスする」と非常に近い意味を持ち、認証の必要性
等は、飽くまでも付随的です。これは、家に入るには扉の鍵を開ける必要がありますが、
本来の「家に入る」目的に比べると解錠行為その物は、取り立てて注目に値する物では
無い事と同様です。
「ログイン」の本来の目的は「認証を受ける」事ではなく、或るサービスに接続・アク
セスする事なので、「接続開始」はその趣旨を十分に表現しているといえましょう。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735