Re: 花右京メイド隊 LaVerite #01
佐々木@横浜市在住です。
<40756BD6.7367BDC7@tim.hi-ho.ne.jp> において、
Miyakoshi Kazufumi <miyakoshi_NOSPAM@tim.hi-ho.ne.jp> さんは書かれています。
> ども、みやこしです。
こんにちわ。
> > ご奉仕♪〜(違)
>
> この歌が一時期頭の中で無限ループしてました(^_^;
何か耳に憑く ^^; のですよね、この曲。
# 最近は曜日によって、その日に放送されるアニメの曲が
# 脳内リピートされるというヤバげな状態になってます。^^;
> > # 以前のTVシリーズの終わったわずか後にぽんぽんぽんとOVAが出たので
>
> 復習のつもりでこのOVA3巻を見直してみたのですが、やっぱり今観ても
> 面白かったですね。
ぎゅっと凝縮されていまして、実のある15分ですよね。
# 後が続かなかったのが本当に惜しい。
> > # LaVeriteってのは …“真説・メイド隊”みたいな感じ?
>
> 「メイド隊の真実」とか言うと、何か怪しいバラエティ番組みたいな(^_^;
“隊”を取るとエロビデオのタイトルみたい。(ぉぃ ^^;)
> > (実は原作の7〜9巻を未だ読んでないので最近の展開には疎いです ^^;)
>
> 原作は、確か5巻以降を読んでいないので、最近どころかもっと前の展開にも
> 疎いです<おい(^_^;
昨夜、7巻を読みました。内容には触れませんが、どうも原作は2巻毎に
大きな展開がある様な感じです。
> > ネ
> > タ
> > バ
> > レ
> > 防
> > 止
> > 改
> > 行
> > は
> > 控
> > え
> > め
> >
> > ○シンシアの頭に変な小動物が居ない(萌版ではフェレットを飼っていた)
>
> あれ、フェレットだったのか(^_^;
多分。^^;
丁度世間でもフェレットの認知度が上昇し始めた時期だった様に記憶してます。
# アニメで放送当時の世情も判るみたいな。
> > ○八島ちゃんがアホ(笑)に戻った(萌版では警備部の中の真面目な一人)
>
> アホ(笑)なのはともかく、原作での登場はもっと後だったような…。
原作では『タロ子ちゃん』の回が初登場だったはずです。
# 研修という名目で留守にしていて太郎が来た時は不在だった。
> > ○太郎が女性アレルギーでは無くなった(笑)
>
> これはm・o・e版最大の改変だったと思うので、これが元に戻ったということ
> は、かなり原作寄りになるように思えます。
アレルギー設定は、あれはあれで悪くは無かったのですけれどね。
萌版第13話(OVA1巻)ではこの設定が太郎の優しさを効果的に
表すのに大いに役立っていますし。
# もっとも、この設定は原作通りに作る際には制約ともなってしまうので
# 今回元に戻ったのは当然の選択かも。
> > ○花右京のジジィが怪しさ大爆発(萌版ではただのヘンタイ)
>
> こいつも、原作ではもう少し登場が後だったかも…。
> #要するに、読んだところもよく覚えていないらしい<おい(^_^;
ここ、読み返してみたのですが原作では(も)太郎への家督委譲の
言葉は手紙(本シリーズ)では無く映画(萌版と同じ)でした。
ですから登場のタイミングは寧ろ原作よりも遅い感じ。
> 主要キャラの顔見せという点では、(ジジィも含めて)まあ過不足無く
> 上手く描いたな、という感じです。
そうですね。どんなキャラが動き回る舞台なのか?は一発で判りました。
> #シンシアちゃんがちょっと弱かったかな?ぐらい。
# 居るだけで強力だと思うのですが。(爆)
> > # これは多分原作のアノ話への伏線になっていると思われるのですが、
> > # 原作でもそれなりに後で出るネタを第1話からいきなり振ってきたのには
> > # 少し驚きました。どうやらとっととダークサイドに話を進めたいらしい。
>
> m・o・e版でやった範囲は、最低限にしてくるのかもしれません。
そんな気がしますね。つまり萌版で使われたネタは一部を除いては
使ってこない可能性が大きそう。
# シンシア/グレースねたは外し様が無いとは思いますが。
## 或いは情況を少し変えてネタを使うのかも。
> > # お傍御用隊の三人組はキャラ名とともに変わっちゃいましたが。^^;
>
> 今回は、服の色まで三人とも同じなので、全く区別がつかなくなってるような。
原作ですら(声はありませんが)髪型だけは違うんですよね、三人組。
> > # あと殆どチョイ役だった八島ちゃんも中の人が交替しちゃってます。
>
> オープニングには始めから出てたんですけどねぇ…(^_^;
結構目立っている割に本編では目立たず。^^;;;;;
> あわおどりとかあわおどりとかあわおどりとか(^_^;
肌色の洪水だけは原作/萌版/本シリーズの全てに共通。(笑)
> グレースちゃんと言えば、今回夜の廊下に一人で居たのが、実はグレース
> ちゃんではないか、という噂もあります。言われてみれば、そんな気も。
なるほど。確かに夜なので交替していてもおかしく無い時間ですね。
# グレース、早く出ないかな。(声的に ^^;)
では、また。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 佐々木 英朗 ■■■■■■■
■■■■ hidero@po.iijnet.or.jp ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735