睡眠時間を削って見ている猫間です。

In article <20040408200628o&e7AxbH3RgQ@News.Individual.net>
Masaya Haga wrote:
> 芳賀@ご苦労様です>猫間氏 です。

いえいえ。こちらこそ、出過ぎた真似をして申し訳ありません。
#1年前にやってしまったフライング投稿が今でも心苦しくて……。

> # 実は今期の新作あんまり見られなかったので正直やりたくてもできなかった^_^;
> # 関東以外+衛星未視聴な環境だと辛いものがありますなぁ…(うちはBSが何とかありますが)

BS/CSなどの設備投資が必要になる他にも、地方局では放送開始日が遅くなる場合も
ありますし、放送すらされずDVD待ちということもありますから、全国の人々が一斉に
話題にできるアニメ自体が減っているのですよね。
全国発売のアニメ誌も、地方のことを考えると特集記事を作りづらいと聞きました。
こうした分散化の傾向は今後も続くのでしょう……。


> In Article of <c4ve5q$kgu@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> ,
> kuno wrote:
> >>久野です。

こんにちは。

> >>  素朴な疑問なんですけど、皆さん、1週間(7x24=168時間)のうち合計
> >>何時間をアニメの視聴にあててらっしゃるのでしょう? 

自分は今春から週12時間(24作品)の予定です。
もっとも、アニメの他にも見ている番組がありますから、テレビを見ている時間は
週20時間を越えてしまいます。
一時期はアニメだけで20時間になっていましたから、今期はまだ少ない方です。


> 見ると決めているのは今期で3本、他は気が向けば…な予定なので週2,3時間
> なところでしょうか。4月初週なんかは新番を見比べるため多くなりますが。

自分が4月初週に見たアニメの本数、30本を越えました (^_^;
#新番22本+継続視聴10本。

-- 
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  猫間 鈴秋 / NEKOMA SUZUAKI
  mailto:nekoma@mvj.biglobe.ne.jp
  http://www5e.biglobe.ne.jp/~nekosuzu/index_n.htm
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=