From(投稿者): | "HAL" <cosumosu21@hotmail.com> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.jokes.d |
Subject(見出し): | Re: メアド無断使用禁止法 |
Date(投稿日時): | Thu, 1 Apr 2004 23:51:13 +0900 |
Organization(所属): | NTT Communications Co.(OCN) |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <c4h57o$kja$1@news511.nifty.com> |
(G) <c4h9qq$at6$1@nn-tk106.ocn.ad.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <c4ha9k$b3k$1@nn-tk106.ocn.ad.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <c4hbfr$d6l$1@news511.nifty.com> |
(G) <406C33EA.F51ACAD2@dd.iij4u.or.jp> | |
(G) <c4hdgf$map$1@news-wst.ocn.ad.jp> | |
(G) <c4hu42$o3a$1@news-est.ocn.ad.jp> |
> > #ワタヌキということで・・・(謎) > > > 「小鳥遊」でタカナシ(鷹無し)と読む苗字があるが > 「四月一日」でワタヌキはどんな由来があるかご存知かな。 > > それは「ワッ・タヌキ」でタヌキ→化かす→騙す→うそをつく→四月バカ > > から四月一日でワタヌキというようになったということじゃ。 正しくは四月一日で暖かくなって綿入れの着物を脱ぐことから 綿抜き「ワタヌキ」だったと思う。(うろおぼえの知識ながら) #一応自己フォロー -- HAL cosumosu21@hotmail.com ※このアドレスは到達しますが全く読みません。