Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!news.media.kyoto-u.ac.jp!yasuoka From: yasuoka@kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp (Koichi Yasuoka) Newsgroups: fj.kanji Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRkM8bCUtITwkTjtIJCRKfRsoQg==?= Date: Sat, 6 Mar 2004 02:35:10 +0000 (UTC) Organization: Academic Center for Computing and Media Studies, Kyoto University, JAPAN Lines: 21 Message-ID: References: <3989506news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> <3989507news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> <40473589.DA698B0F@ht.sakura.ne.jp> <40491CBF.27271BC7@dd.iij4u.or.jp> NNTP-Posting-Host: ginkaku.kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1078540510 17620 130.54.104.174 (6 Mar 2004 02:35:10 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Sat, 6 Mar 2004 02:35:10 +0000 (UTC) X-Newsreader: mnews [version 1.21PL5] 1999-04/04(Sun) Xref: ccsf.homeunix.org fj.kanji:21  京都大学人文科学研究所附属漢字情報研究センターの安岡です。 飯嶋浩光さんは書きました。 >AE のウムラウト(というよりトレマか)って、どんな場面で必要になります? 中世の北欧諸語で必要になることがあるらしい http://helmer.aksis.uib.no/menota/guidelines/tools/entities/charlist_1-0.html ってのは聞いたことがあるんですが…。 渋谷伸浩さんは書きました。 >クラフトワークの『放射能』 >というアルバムタイトル、タイトル曲、タイトル曲の歌詞を >原語で表記するときは必要ですよね。 あれ? 手元のRADIOAKTIVITÄTには「Aのウムラウト」はあっても 「AEのウムラウト」は見つかりませんでした。原語の盤が他にあるのかな…。 ======================================================================= 安岡孝一@京都大学人文科学研究所附属漢字情報研究センター http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/ =======================================================================