《*「意気消沈した世論を見よ」これを危機と言わずして何と言う。国家国民は危機にさらされている。》
(憲法改正手続き法が成立し、今日5月3日の憲法記念日を迎えた。新聞各社の記事は憲法改正意欲の減退を伝えている。本来なら、憲法改正論者は多く、本
格的に改正論議が盛り上がり、条文改正案などが多方面から提示され、花盛り見たいになるところだ。阿部総理もそうなることを予測されただろう。それが?
そうなっていない。それどころか?逆だ。すっかり盛り上がりに欠け、憲法改正論議も、まるで水でもぶっかけたように鎮火している。条文改正だけに限定し
た憲法改正手続き法の欠陥がいよいよ露呈してきている。「このまま欠陥を放置すると、モラルハザードが本格的に発生し、従属の歴史が再来する。」という
谷村栄の警鐘がいよいよ現実味を増してきている。何で憲法改正を条文改正だけに限定するのか?実際にするしないは関係なく、直ちに、全面改正できるよう
すべきである。)声を大にして言いたい。諸君これで良いのか?